ワーグナーを旅する-革命と陶酔の彼方へ [単行本]

販売休止中です

    • ワーグナーを旅する-革命と陶酔の彼方へ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
ワーグナーを旅する-革命と陶酔の彼方へ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001923041

ワーグナーを旅する-革命と陶酔の彼方へ [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:松本工房
販売開始日: 2013/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

ワーグナーを旅する-革命と陶酔の彼方へ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ワーグナーを旅する……市川 明

    第1章 ワーグナーの作品
    《さまよえるオランダ人》……北岡志織
    《タンホイザー》……北岡志織
    《ローエングリン》……吉田瑛子
    《トリスタンとイゾルデ》……丸一立央子
    《ニュルンベルクのマイスタージンガー》──恋、芸術、そしてドイツ……秋山良都
    《ニーベルングの指環》登場人物・相関図
    《ラインの黄金》──《指環》への招待……渡邉宏和
    《ワルキューレ》──叶わぬ野望と二つの愛……田中菜穂子
    ワーグナーの《ジークフリート》……一木加奈子
    《神々の黄昏》……上本明希子
    《指環》四部作への招待──作品に込められた想い……渡邉宏和
    《パルジファル》と聖杯伝説……内山耕介
    ワーグナー作品を知る4つのキーワード……木村美和
    「ライトモチーフ」
    「トリスタン和音」
    「無限旋律」
    「北欧神話」

    第2章 ワーグナーの音楽
    ワーグナーの足跡──オペラ史におけるワーグナー……設樂里菜
    ベートーヴェンとワーグナー──ワーグナーの目指した未来の音楽……井上祐香
    ワーグナーのオーケストラ……秋山良都
    リヒャルト・ワーグナーの人生におけるピアノの役割……與田麻未
    ワーグナー詩論──ワグチルという観点から……梅田直希

    第3章 ワーグナーと文化・社会
    ヒトラーを魅了したワーグナーの魔力……石崎陽子
    ワーグナーを崇拝した人々……田中美南海
    アンチの視点からとらえるワーグナー……東尾有貴子
    ワーグナーと女性たち……藤岡 彩
    「ドイツ的なもの」とは何か──ワーグナーの追い求めた真のドイツ像とオペラ……西村光莉
    バイロイトの魔法──ワーグナーとバイロイト祝祭劇場……北條 瞳

    ワーグナー略年譜
    参考文献一覧
    あとがき……市川 明
  • 内容紹介

    近代の嵐が吹き荒れる中、
    人間と芸術への愛ゆえに苦悩し葛藤しながら、
    過去と未来を超越した陶酔的な世界を創り上げた、
    ドイツ・ロマン派の巨匠リヒャルト・ワーグナー。

    彼の生誕200周年にあたって、
    若い感性を持った21名の執筆者が一人の芸術家に挑む。
  • 著者について

    市川 明 (イチカワ アキラ)
    大阪大学名誉教授。1948年大阪府豊中市生まれ。大阪外国語大学外国語学研究科修士課程修了。1988年大阪外国語大学外国語学部助教授。1996年同大学教授。2007-2013年大阪大学文学研究科教授。
    専門はドイツ文学・演劇。ブレヒト、ハイナー・ミュラーを中心にドイツ現代演劇を研究。「ブレヒトと音楽」全4巻のうち『ブレヒト 詩とソング』『ブレヒト 音楽と舞台』『ブレヒト テクストと音楽──上演台本集』(いずれも花伝社)を既に刊行。近著に“Verfremdungen”(共著Rombach Verlag, 2013年)など。近訳に『デュレンマット戯曲集 第2巻、第3巻』(鳥影社、2013年、2015年)など。多くのドイツ演劇を翻訳し、関西で上演し続けている。

ワーグナーを旅する-革命と陶酔の彼方へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:松本工房
著者名:市川 明(編)
発行年月日:2013/08
ISBN-10:4944055552
ISBN-13:9784944055555
判型:B6
発売社名:松本工房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:256ページ
他の松本工房の書籍を探す

    松本工房 ワーグナーを旅する-革命と陶酔の彼方へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!