特別支援の絵画と造形―もっと豊かにもっと楽しく [単行本]
    • 特別支援の絵画と造形―もっと豊かにもっと楽しく [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001923127

特別支援の絵画と造形―もっと豊かにもっと楽しく [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:いかだ社
販売開始日: 2013/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

特別支援の絵画と造形―もっと豊かにもっと楽しく [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教室を表現の広場に。美術の授業が大好きになる本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    描く、色を感じる、平面であらわす(垂らしたり、転がしたり
    ブラシやスプレーを使って
    水彩絵の具を楽しむ
    版画を楽しむ
    共同制作でつくる)
    ふれて感じる、粘土であらわす(紙粘土でつくろう
    はらぺこあおむしをつくる
    紙粘土の棒人形づくり)
    自然素材と紙、道具・技術(溶かして、流して、かためて、重ねて、削って―ロウを使って
    編んでつくる―籐、毛糸など
    稲わらでつくる―正月飾り
    張子でつくる―お面、起き上がり小法師、ランプシェード
    紙でつくる、おしゃれな鳥・チョウ
    11歳の絵本
    作品ができたら…
    社会とのつながりを―地域の中で
    年間計画(例))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三嶋 眞人(ミシマ マサト)
    1949年生まれ。京都市立芸術大学美術学部工芸科塗装専攻卒。元藤沢市立中学校美術教諭・市立養護学校教諭。新しい絵の会事務局長。『美術の教室』(駒草出版・新しい絵の会)元編集代表

    奥田 さが子(オクダ サガコ)
    1948年東京生まれ。信州大学教育学部美術科卒。元・都立八王子養護学校教諭。東京都公立小学校・都立養護学校の美術教員として35年勤務。新しい絵の会、美術教育を進める会会員

特別支援の絵画と造形―もっと豊かにもっと楽しく [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:いかだ社
著者名:三嶋 眞人(編著)/奥田 さが子(編著)
発行年月日:2013/09/15
ISBN-10:4870514052
ISBN-13:9784870514058
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:87ページ
縦:26cm
他のいかだ社の書籍を探す

    いかだ社 特別支援の絵画と造形―もっと豊かにもっと楽しく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!