日本近代史を学ぶための文語文入門―漢文訓読体の地平 [単行本]
    • 日本近代史を学ぶための文語文入門―漢文訓読体の地平 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001924869

日本近代史を学ぶための文語文入門―漢文訓読体の地平 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2013/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本近代史を学ぶための文語文入門―漢文訓読体の地平 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代の文語文史料を読むには、漢文訓読の知識が欠かせない。容易に解読できる気がするが、漢語と和語が入り乱れるがゆえに数々の罠が潜む。語義、語彙、文法など、基礎から丁寧に、漢文訓読体を読み解く術を解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 漢文訓読体とは何か?(文体としての位置付け
    本質的原理)
    第2章 漢文訓読体の基礎(文章の体裁
    文字
    語彙
    発音
    文法)
    第3章 訓読表現の諸相―『米欧回覧実記』(漢語および典拠に基づく字句
    典型的な訓読表現
    返り読み表現
    紛らわしい訓読表現
    訓読表現の極北)
    第4章 訓読表現の詳細―『文明論之概略』(倒置表現
    使役表現を転用した仮定表現)
    第5章 閲読篇―“明六雑誌”二篇補注(体裁と符号)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古田島 洋介(コタジマ ヨウスケ)
    1957年、横浜市に生まれる。1981年、東京大学文学部フランス語フランス文学科卒業。1989年、東京大学大学院比較文学比較文化博士課程単位取得満期退学。現在、明星大学人文学部教授

日本近代史を学ぶための文語文入門―漢文訓読体の地平 の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:古田島 洋介(著)
発行年月日:2013/09/01
ISBN-10:4642080937
ISBN-13:9784642080934
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:219ページ ※209,10P
縦:21cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本近代史を学ぶための文語文入門―漢文訓読体の地平 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!