現代の政治課題と「資本論」―自己責任論批判の経済学 [単行本]
    • 現代の政治課題と「資本論」―自己責任論批判の経済学 [単行本]

    • ¥1,57148 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001924968

現代の政治課題と「資本論」―自己責任論批判の経済学 [単行本]

価格:¥1,571(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学習の友社
販売開始日: 2013/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代の政治課題と「資本論」―自己責任論批判の経済学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの目の前にあるさまざまな政治課題、経済、金融問題や労働問題を、統計データによる現状分析と、マルクスの『資本論』にある理論・法則によって理解する―2つの方法を行き来しながら、問題の本質と解決策を明らかにすることをめざす意欲作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    本書の方法と目的―アベノミクス批判を題材に
    公務員削減・賃金カットを考える―物神性論を学ぶ(1)
    国保・公的医療制度改悪を考える―物神性論を学ぶ(2)
    長時間過密労働を考える―「絶対的剰余価値」論を学ぶ
    TPP交渉参加・農産物輸入自由化を考える―「相対的剰余価値」論を学ぶ
    保育新システムと福祉労働者の賃金を考える―「専門職賃金」論を学ぶ
    成果主義賃金を考える―「出来高賃金」論を学ぶ
    自己責任論を考える―「所有法則の転換」論を学ぶ
    非正規・派遣切りを考える―「資本と貧困の蓄積」論を学ぶ
    JAL不当解雇、電機大リストラを考える―「相対的過剰人口」論を学ぶ(1)
    生活保護バッシングと有期労働契約法改悪を考える―「相対的過剰人口」論を学ぶ(2)
    米国住宅関連バブル、金融危機を考える―「過剰生産恐慌」論を学ぶ(1)
    米国住宅関連バブル、金融危機を考える―「過剰生産恐慌」論を学ぶ(2)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関野 秀明(セキノ ヒデアキ)
    1969年生まれ。1999年九州大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、下関市立大学経済学部准教授(理論経済学)

現代の政治課題と「資本論」―自己責任論批判の経済学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習の友社
著者名:関野 秀明(著)
発行年月日:2013/08/10
ISBN-10:4761706864
ISBN-13:9784761706869
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の学習の友社の書籍を探す

    学習の友社 現代の政治課題と「資本論」―自己責任論批判の経済学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!