瀬戸内・小豆島 瀬戸内海の霊場リゾート―香川県小豆郡「土庄町」の地域ブランド戦略(地域ブランドブックス) [単行本]
    • 瀬戸内・小豆島 瀬戸内海の霊場リゾート―香川県小豆郡「土庄町」の地域ブランド戦略(地域ブランドブックス) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001924976

瀬戸内・小豆島 瀬戸内海の霊場リゾート―香川県小豆郡「土庄町」の地域ブランド戦略(地域ブランドブックス) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2013/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

瀬戸内・小豆島 瀬戸内海の霊場リゾート―香川県小豆郡「土庄町」の地域ブランド戦略(地域ブランドブックス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 直島を越えるためのグローバルブランディングの推進
    第1章 土庄町ではなく瀬戸内・小豆島としての地域ブランディング―何でも揃うがメッセージ性が欠落した島からの脱却
    第2章 グローバル瀬戸内のアイランドビジネス―瀬戸内海におけるポジショニングの戦略的活用
    第3章 瀬戸内海を舞台にした小豆島の地域ブランディング―ゾーンデザインによる競合島ブランドへの対抗戦略の展開
    第4章 小豆島の豊かな自然によるエピソードメイク―おもてなしによる顧客信頼の獲得
    第5章 小豆島に期待される主役たち―行政の枠をこえたアクターズネットワークへの期待
    エピローグ 瀬戸内のゲートウェイになる夢を形にする
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 保(ハラダ タモツ)
    コンテクストデザイナー、ビジネスプロデューサー。多摩大学大学院客員教授。1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業

    岡田 好平(オカダ コウヘイ)
    土庄町長。1934年生まれ。徳島大学工学部化学応用工学科卒、2006年より現職。1974年小豆島青年会議所理事長、82年香川県議会議員、98年香川県議会議長、2010年小豆島観光協会会長、11年香川県町村会会長に就任、小豆島の地域ブランドの拡充に努める

瀬戸内・小豆島 瀬戸内海の霊場リゾート―香川県小豆郡「土庄町」の地域ブランド戦略(地域ブランドブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:地域デザイン学会(監修)/原田 保(編著)/岡田 好平(編著)
発行年月日:2013/08/15
ISBN-10:4829505931
ISBN-13:9784829505939
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:141ページ
縦:21cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 瀬戸内・小豆島 瀬戸内海の霊場リゾート―香川県小豆郡「土庄町」の地域ブランド戦略(地域ブランドブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!