「命の値段」はいくらなのか?―“国民皆保険"崩壊で変わる医療(角川oneテーマ21) [新書]

販売休止中です

    • 「命の値段」はいくらなのか?―“国民皆保険"崩壊で変わる医療(角川oneテーマ21) [新書]

    • ¥85926 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001925247

「命の値段」はいくらなのか?―“国民皆保険"崩壊で変わる医療(角川oneテーマ21) [新書]

価格:¥859(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2013/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「命の値段」はいくらなのか?―“国民皆保険"崩壊で変わる医療(角川oneテーマ21) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    財政難で国民皆保険が崩壊!病や老いと今どう向き合うべきか。経済学の観点から医療政策のあり方を提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 あなたの「命の値段」はいくらなのか?
    第1章 高額化する医療
    第2章 壊れる国民皆保険
    第3章 医療政策を変える経済学
    第4章 日本と対極の国・スウェーデン
    第5章 私たちはどのように長生きすればよいのか
  • 出版社からのコメント

    1年間あたり400万円・・・払いますか? それとも死にますか?
  • 内容紹介

    高齢者の増加と高額医療の出現によって”医療の過剰消費”が行われている日本。”国民皆保険”崩壊の可能性が近づく中で、医療はどのように変わるべきか? 病や老いとの付き合い方を考えるために必携の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真野 俊樹(マノ トシキ)
    1987年、名古屋大学医学部卒。医師、医学博士、経済学博士、日本内科学会総合内科専門医、MBA。臨床医を経て、95年9月コーネル大学医学部研究員。以後、製薬企業のマネジメントに携わり、大和総研主任研究員などを経て、医療・介護ソリューション研究所所長・教授。同時に行政刷新会議規制・制度改革に関する分科会ライフイノベーションワーキンググループ委員、NEDO、経済産業省などの委員を務め、現在、日本医師会病院委員会委員長、厚生労働省独立行政法人評価委員会委員(部会長)、日本小児科医会国際委員等を兼務

「命の値段」はいくらなのか?―“国民皆保険"崩壊で変わる医療(角川oneテーマ21) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:真野 俊樹(著)
発行年月日:2013/08/10
ISBN-10:4041105110
ISBN-13:9784041105115
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:18cm
横:11cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 「命の値段」はいくらなのか?―“国民皆保険"崩壊で変わる医療(角川oneテーマ21) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!