対話的違憲審査の理論 [単行本]
    • 対話的違憲審査の理論 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
対話的違憲審査の理論 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001925316

対話的違憲審査の理論 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三省堂
販売開始日: 2013/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対話的違憲審査の理論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    違憲審査制度に対する新しい視点。最高裁と国会・行政府などとの「対話」による憲法保障という視点を提言する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 対話的違憲審査の理論(「対立」から「対話」へ
    対話的違憲審査の理論)
    第2部 日本における憲法的対話の現状(立法手段を違憲とする判断手法による対話
    衆議院の議員定数不均衡に関する対話
    参議院の議員定数不均衡に関する対話
    国籍法違憲判決をめぐる対話
    最高裁と国会との対話が実現しなかった例
    最高裁と地方公共団体との対話
    日本における対話の特徴と対話の必然性)
    第3部 対話的違憲審査理論の要請(要請される理論
    要請される制度
    今そこにある対話)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 雅寿(ササキ マサトシ)
    北海道大学大学院法学研究科教授。1963年札幌生まれ。北海道大学大学院法学研究科修士課程・トロント大学大学院法学研究科修士課程(LL.M.)修了。博士(法学)(北海道大学)。北海道大学法学部助手・大阪市立大学法学部助手を経て、1991年から2001年まで大阪市立大学法学部助教授、2001年から2007年まで同教授。2007年より現職。専攻は、憲法学

対話的違憲審査の理論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:佐々木 雅寿(著)
発行年月日:2013/09/15
ISBN-10:438532249X
ISBN-13:9784385322490
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:252ページ
縦:19cm
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 対話的違憲審査の理論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!