障害のある人が社会で生きる国ニュージーランド―障害者権利条約からインクルージョンを考える(新・MINERVA福祉ライブラリー) [全集叢書]
    • 障害のある人が社会で生きる国ニュージーランド―障害者権利条約からインクルージョンを考える(新・MINERVA福祉ライブラ...

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001925784

障害のある人が社会で生きる国ニュージーランド―障害者権利条約からインクルージョンを考える(新・MINERVA福祉ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2013/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

障害のある人が社会で生きる国ニュージーランド―障害者権利条約からインクルージョンを考える(新・MINERVA福祉ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2001年に障害戦略を策定し、2008年に障害者権利条約を批准したニュージーランドは、徹底した社会モデルによって、障害のある人に対する施策を行なっている。これから権利条約を批准する日本にとって、条約の内容に多大な影響を与え、制度改革を行なったニュージーランドの経緯と現状は、示唆に富んでいる。本書は実際に訪れてわかった、ニュージーランドの障害者施策の現在を、豊富な具体事例を交えて紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 障害は社会との間にある
    第1章 ニュージーランドの普遍的な社会保障制度と行財政改革のいま
    第2章 ニュージーランド障害戦略とは
    第3章 障害戦略によって改革された制度とニーズ評価システム
    第4章 障害戦略によって改革された就労・活動支援
    第5章 地域生活支援、医療・リハビリテーション、教育
    終章 ニュージーランド障害施策の課題と日本への示唆
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野 浩(オノ ヒロシ)
    きょうされん常任理事、社会福祉法人ウィズ町田理事長。2011年度青年社会活動コアリーダー育成プログラム・ニュージーランド派遣団長

障害のある人が社会で生きる国ニュージーランド―障害者権利条約からインクルージョンを考える(新・MINERVA福祉ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:小野 浩(監修)/障害福祉青年フォーラム(編)
発行年月日:2013/08/15
ISBN-10:4623066924
ISBN-13:9784623066926
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:198ページ ※195,3P
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 障害のある人が社会で生きる国ニュージーランド―障害者権利条約からインクルージョンを考える(新・MINERVA福祉ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!