どうする?1、2歳児の噛みつき・ひっかき―保育士のための園づくりトレーニング [単行本]
    • どうする?1、2歳児の噛みつき・ひっかき―保育士のための園づくりトレーニング [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001927071

どうする?1、2歳児の噛みつき・ひっかき―保育士のための園づくりトレーニング [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2013/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

どうする?1、2歳児の噛みつき・ひっかき―保育士のための園づくりトレーニング の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 噛みつき・ひっかきを防ぐには?(芽生え始めた自我を受け止めていますか?
    戸外遊びは足りていますか?
    おもちゃとコーナーを工夫していますか?
    一人ひとりに寄り添っていますか?)
    2 担任同士の連携を大切に(安心安全な園づくりの第一歩、コミュニケーション力
    長所を見つけるトレーニングから始めよう
    コミュニケーションにあっての役割分担
    どの子も楽しく遊べる働きかけを)
    3 保護者との信頼関係づくりと危機管理(噛みつき・ひっかき発生時の保護者対応
    信頼関係は挨拶から始まる
    連絡ノートに何を書くか迷ったら
    クラス懇談会を意義あるものにするには)
    4 事故が起こってしまったら(まずは真摯に謝罪する
    噛んだ・ひっかいた子の名前は教える?教えない?)
    5 保育士のための危機管理トレーニング(自ら考える保育士となるために
    トレーニングの実際)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神田 冨士子(カンダ フジコ)
    和泉短期大学児童福祉学科卒業後、埼玉県草加市の公立保育園に勤務。退職後は、ほほえみ共済(現・一般社団法人日本保育者支援協会)の専任保育園スーパーバイザーとして、保育相談や園内研修の講師を務めている

どうする?1、2歳児の噛みつき・ひっかき―保育士のための園づくりトレーニング の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:神田 冨士子(著)
発行年月日:2013/08/06
ISBN-10:486412065X
ISBN-13:9784864120654
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:86ページ
縦:21cm
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 どうする?1、2歳児の噛みつき・ひっかき―保育士のための園づくりトレーニング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!