和英特許・技術用語辞典―特許出願文書作成のための用語と基礎知識 [単行本]

販売休止中です

    • 和英特許・技術用語辞典―特許出願文書作成のための用語と基礎知識 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001927939

和英特許・技術用語辞典―特許出願文書作成のための用語と基礎知識 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:工業調査会
販売開始日: 2005/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

和英特許・技術用語辞典―特許出願文書作成のための用語と基礎知識 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英文特許文書作成のための特許関連の法律用語と技術用語7500語を集めた和英用語辞典。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 “和英”特許・技術用語集
    第2部 特許明細書作成に役立つ特許法の基礎知識(発明の概念と構成要因
    日本国特許法の特許要件
    特許をとるための要件(日本国特許)
    米国特許法(35USC)の特許要件
    欧州特許制度(EPC)とその特許要件)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    草川 紀久(クサカワ ノリヒサ)
    1968年東京大学大学院修士課程修了(合成化学・高分子化学専攻)。1973~74年カリフォルニア大学(UCSD)化学科客員研究員。1966~84年三菱レイヨン(株)、1984~93年Du Pont Japan Limitedに勤務、プラスチックの研究開発・市場開発などに携わる。1993年高分子環境情報研究所設立。この間、1978~80年吉田特許事務所・津国特許事務所に出向、外国特許出願事務を担当。1994年から(株)特許デイセンター嘱託。現在、(財)日本特許情報機構内で日本特許の英文抄録校閲を担当。1995~96年東京農工大学工学部・大学院非常勤講師。1996~98年科学技術会議専門委員。1996年から東京工芸大学非常勤講師。現在、環境経営学会理事、日本化学会会員、日本知財学会会員

和英特許・技術用語辞典―特許出願文書作成のための用語と基礎知識 の商品スペック

商品仕様
出版社名:工業調査会
著者名:草川 紀久(著)
発行年月日:2005/09/25
ISBN-10:4769371470
ISBN-13:9784769371472
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:265ページ
縦:19cm
他の工業調査会の書籍を探す

    工業調査会 和英特許・技術用語辞典―特許出願文書作成のための用語と基礎知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!