醍醐寺文化財調査百年誌―「醍醐寺文書聖教」国宝指定への歩み [単行本]
    • 醍醐寺文化財調査百年誌―「醍醐寺文書聖教」国宝指定への歩み [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001929365

醍醐寺文化財調査百年誌―「醍醐寺文書聖教」国宝指定への歩み [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2013/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

醍醐寺文化財調査百年誌―「醍醐寺文書聖教」国宝指定への歩み の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    醍醐寺は、平安時代の創建より今に至るまで、人々の祈りや信仰を背景に、文化財を守り、伝え続けてきた。その醍醐寺に伝わる「醍醐寺文書聖教」は、仏教のみならず、政治・経済・芸能等の分野にわたって、日本の歴史・文化を伝える一級の史料として、平成二十五年、六万九千三百七十八点が国宝に指定された。国内最多級の「紙の文化」の保存・伝承に尽力した人々の営みはいかなるものであったのか。どのような理念の元で、総合的な文化財調査が行われてきたのか。百年に及ぶ調査・研究の営みを振り返り、これからの文化財の保存と活用について提言する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 醍醐寺の文化財と調査の進展(醍醐寺の文化財と文化財研究所;黒板勝美先生と醍醐寺古文書調査―附醍醐の花見・黒板勝美先生の筆跡;寶月圭吾先生 ほか)
    2 文化財調査としての展開(古文書調査の方法;古文書調査から文化財総合調査へ;古文書・聖教 ほか)
    3 回想文化財調査(齊藤明道師―附明道語録抄;弥永貞三、笠原一男先生の思い出;田中稔先生と奈良文化財研究所の調査 ほか)
    4 古文書調査年譜・百年の署名簿

醍醐寺文化財調査百年誌―「醍醐寺文書聖教」国宝指定への歩み の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:醍醐寺文化財研究所(編)
発行年月日:2013/07/06
ISBN-10:4585225048
ISBN-13:9784585225041
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:315ページ
縦:22cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 醍醐寺文化財調査百年誌―「醍醐寺文書聖教」国宝指定への歩み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!