過労死は何を告発しているか―現代日本の企業と労働(岩波現代文庫) [文庫]
    • 過労死は何を告発しているか―現代日本の企業と労働(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,36441 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001930387

過労死は何を告発しているか―現代日本の企業と労働(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,364(税込)
ゴールドポイント:41 ゴールドポイント(3%還元)(¥41相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/08/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

過労死は何を告発しているか―現代日本の企業と労働(岩波現代文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ日本人は死ぬまで働くのか。なぜ過労死は依然として減らないのか。本書は過労死問題の第一人者がこの四半世紀を踏まえて、働きすぎのメカニズムを検証する。労働時間について、会社のあり方について、その実態を正確につかむことがまず求められている。過重労働とストレスがもたらされる要因を具体的に解明し、過労死・過労自殺をなくす方策を展望した本書こそ、全勤労者とその家族必携の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 過労死が社会問題になって四半世紀
    第1章 企業中心社会はいかにして成立したか
    第2章 日本的働きすぎと労働時間の二極分化
    第3章 賃金不払残業の手法と実態
    第4章 日本的生産システムと過労死
    第5章 仕事で命を奪われるホワイトカラー
    第6章 多発する若者の過労自殺と大学生の就活自殺
    終章 過重労働対策と過労死防止運動
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森岡 孝二(モリオカ コウジ)
    1944年大分県生まれ。香川大学経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程退学。経済学博士。83年より関西大学経済学部教授。企業社会論・労働時間論。株主オンブズマン代表、大阪過労死問題連絡会会長、働き方ネット大阪会長
  • 著者について

    森岡 孝二 (モリオカ コウジ)
    森岡孝二(もりおか こうじ)
    1944年大分県生まれ.香川大学経済学部卒業.京都大学大学院経済学研究科博士課程退学.経済学博士.83年より関西大学経済学部教授.企業社会論・労働時間論.株主オンブズマン代表,大阪過労死問題連絡会会長,働き方ネット大阪会長.主著『貧困化するホワイトカラー』(ちくま新書)『働きすぎの時代』 『就職とは何か』(以上,岩波新書)『日本経済の選択』『強欲資本主義の時代とその終焉』(以上,桜井書店).

過労死は何を告発しているか―現代日本の企業と労働(岩波現代文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:森岡 孝二(著)
発行年月日:2013/08/20
ISBN-10:4006032625
ISBN-13:9784006032623
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
言語:日本語
ページ数:338ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 過労死は何を告発しているか―現代日本の企業と労働(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!