引揚者の戦後(叢書 戦争が生みだす社会〈2〉) [単行本]
    • 引揚者の戦後(叢書 戦争が生みだす社会〈2〉) [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001930423

引揚者の戦後(叢書 戦争が生みだす社会〈2〉) [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2013/08/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

引揚者の戦後(叢書 戦争が生みだす社会〈2〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    敗戦を境にリュック一つで帰還し、戦後を生き抜いた引揚者たち。全国の商業施設やマーケット、開拓地や公営住宅や福祉施設、飲食店やスナック街、大衆食文化に、引揚げ後の足跡が刻まれている。満洲・朝鮮・樺太・北方四島・パラオ引揚者の生活文化と敗者復活の生き方に注目して、全国の事例を収集した初めての民俗誌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 引揚者が生みだした社会空間と文化
    第2章 記憶のなかの満州引揚者家族の精神生活誌
    第3章 恩賜財団同胞援護会と土浦引揚寮
    第4章 引き揚げた人、残された人―樺太引揚者とサハリン残留朝鮮人が残してくれたもの
    第5章 神々の引揚げ―北方四島から北海道へ
    第6章 「ふるさと」へ帰れない引揚者―パラオとつながっている人びと、帰れない人びと
    第7章 歌がつなぐ過去といま―パラオ引揚者の暮らしが語りかけてくるもの
    第8章 戦後引揚げという“方法”―帰還移民研究への視座
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島村 恭則(シマムラ タカノリ)
    筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科文化人類学専攻単位取得退学、博士(文学)筑波大学。現在、関西学院大学社会学部・同大学院社会学研究科教授。専攻はフォークロア研究、現代民俗学

引揚者の戦後(叢書 戦争が生みだす社会〈2〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:島村 恭則(編)
発行年月日:2013/08/15
ISBN-10:4788513331
ISBN-13:9784788513334
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
ページ数:406ページ ※398,8P
縦:20cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 引揚者の戦後(叢書 戦争が生みだす社会〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!