能の見方(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 能の見方(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥90027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001931569

能の見方(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥900(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2013/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

能の見方(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学・音楽・舞台・装束・面・古文書など、能は一生かかっても極め尽くせない分野が総合された巨大な文化装置である。能研究の第一人者が、「翁」「井筒」「道成寺」など、名作25曲の鑑賞のポイントと楽しみ方を解説。作品の背景を知り、想像力を研ぎすまして、舞台上に繰り広げられる静と動、明と暗、喜びと悲しみを感じとる。世阿弥の時代から現代に届けられるメッセージを読み解く、能がますます楽しくなる能楽鑑賞入門。
  • 目次

    第一部 歴史──能のあゆみ
     
    俊頼と芸能──中世芸能の源流
     
    中世芸能の始発
     
    唱導劇の時代
     
    観阿弥から世阿弥へ
     
    「花」から「風」に溶けていく──世阿弥、芸人の生涯

    第二部 作品──能のこころ
     
    能は幽玄である
     
    【翁】 翁から能へ
     
    【重衡】 重衡または心の修羅劇
     
    【百万】 奈良山と奈良坂
     
    【逢坂物狂】 逢坂物狂──苦労人の神はやさしかった
     
    【蝉丸】 謎の姫宮〈逆髪〉
     
    【鵺】 鵺と芸能神
     
    【善知鳥】 周縁〈日本〉の悲劇
     
    【西行桜】 西行桜または花鎮めの系譜
     
    【熊野】 都市のメロドラマとしての「熊野」
     
    【東北】 能に描かれた和泉式部
     
    【卒都婆小町】 小町九変──「卒都婆小町」「通小町」
     
    【菊慈童】 銘水「<外字>縣山」の秘密
     
    【鷺】 鷺の文化史
     
    【天鼓】 人間と星は別れて
     
    【融】 レクイエムとしての「融」
     
    【松風】 月夜の浜辺の幻想ロマンス
     
    【井筒】 世阿弥と水鏡と紀貫之
     
    【江口】 「江口」のキリについて
     
    【布留】 剣を持つ女神
     
    【葵上】 青または原初の波長──青女房覚書
     
    【野宮】 プリマヴェーラのように
     
    【道成寺】 火の女とサスペンス空間

    第三部 鑑賞──能の鼓動
     
    狂と毒と修羅の世界──〈重衡〉
     
    式子内親王の妄想──〈定家〉
     
    放射する「殺気」──〈明智討〉
     
    真夏の夜の夢の劇場──〈仏原・烏頭〉

    あとがき
    文庫版あとがき
  • 出版社からのコメント

    能の世界を自由に飛翔する! 能楽鑑賞入門の決定版。
  • 内容紹介

    文学・音楽・舞台・装束・面・古文書など、能は一生かかっても極め尽くせない分野が総合された巨大な文化装置である。能研究の第一人者が、「翁」「井筒」「道成寺」など、名作25曲の鑑賞のポイントと楽しみ方を解説。作品の背景を知り、想像力を研ぎすまして、舞台上に繰り広げられる静と動、明と暗、喜びと悲しみを感じとる。世阿弥の時代から現代に届けられるメッセージを読み解く、能がますます楽しくなる能楽鑑賞入門。

    図書館選書
    「翁」「井筒」「道成寺」など、代表的な能の名作25曲を通して、能の見方、鑑賞のポイント、舞台の魅力に迫る。世阿弥の時代から現代に届けられるメッセージを読み解く、能がもっと楽しくなる鑑賞入門。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松岡 心平(マツオカ シンペイ)
    1954年、岡山県生まれ。能楽研究者。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授。能の研究上演団体「橋の会」運営委員として、能研究の新しい地平を切り開く
  • 著者について

    松岡 心平 (マツオカ シンペイ)
    1954年、岡山県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。能楽研究者。能の研究上演団体「橋の会」運営委員として能研究の新しい地平を切り開く。著書に『能―中世からの響き』『中世芸能を読む』『宴の身体―バサラから世阿弥へ』『能 大和の世界』などがある。

能の見方(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:松岡 心平(著)
発行年月日:2013/08/25
ISBN-10:4044080046
ISBN-13:9784044080044
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 能の見方(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!