はじめての障害者問題―社会が変われば「障害」も変わる [単行本]
    • はじめての障害者問題―社会が変われば「障害」も変わる [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001931673

はじめての障害者問題―社会が変われば「障害」も変わる [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2013/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての障害者問題―社会が変われば「障害」も変わる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    障害者問題は存在しない。あるのは健常者社会の問題だ。憲政史上初の視覚障害者の参議院議員(元)が語る人を「障害化」する社会のリハビリ法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    障害をとおして偏見と真実を考える
    障害をとおして人間関係の意味を考える
    障害を引き受ける共生の社会を考える
    世界に類のない日本だけの盲人史
    障害に関することば、障害政策・運動の展開
    障害者の“働く”を考える―一般雇用と社会的事業所
    自立・平等・社会的配慮
    異形と障害の間を考える
    自己否定と自己肯定を超えて
    共生・共働の四〇年
    障害者が生きるには、地域を丸ごと変える―障害者との出会いと交流の四〇年の自分史的検証
    共に学んでひびき合う
    社会の中の精神病・精神障害を語る―精神の病をもった家族を抱えた者の立場から
    全盲母親の子育て奮闘記
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀 利和(ホリ トシカズ)
    1950年、静岡県清水市生まれ。小学校就学直前に、薬害による難病で失明。小学校四年生二学期に静岡県立静岡盲学校小学部に転校。東京教育大学附属盲学校高等部卒。明治学院大学卒。その後、日本社会事業学校卒。民間保育園保父(2ヶ月)、養護学校スクールバス添乗員(1年半)、大田区点字講習会講師(週一、10年間)などの後、1989~95年、参議院議員(日本社会党)。1998~2004年、参議院議員(民主党)。現在、立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科兼任講師、特定非営利活動法人共同連代表、『季刊福祉労働』(現代書館)編集委員

はじめての障害者問題―社会が変われば「障害」も変わる の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:堀 利和(著)
発行年月日:2013/08/31
ISBN-10:4768435246
ISBN-13:9784768435243
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 はじめての障害者問題―社会が変われば「障害」も変わる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!