はじめて読む「葬儀・お寺・お墓・人生の後始末」の本―自分らしいエンディングを迎えるために [単行本]
    • はじめて読む「葬儀・お寺・お墓・人生の後始末」の本―自分らしいエンディングを迎えるために [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001933946

はじめて読む「葬儀・お寺・お墓・人生の後始末」の本―自分らしいエンディングを迎えるために [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2013/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめて読む「葬儀・お寺・お墓・人生の後始末」の本―自分らしいエンディングを迎えるために の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自分らしい「葬儀」のかたち(新潮流 伝統的なお葬式にこだわらず、エンディングはその人らしく
    葬儀とは ほか)
    第2章 困らない「お寺」との付き合い方(新潮流 岐路に立つ檀家制度とお寺の新たな役割
    檀家とは ほか)
    第3章 悩まない「お墓」の考え方(新潮流 祭祀としてのお墓と多様化する埋葬形態
    お墓の種類 ほか)
    第4章 あわてない「人生の後始末」(新潮流 無縁社会時代における死後の後始末
    葬儀から納骨まで ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武田 至(タケダ イタル)
    一般社団法人火葬研代表理事。駿台トラベル&ホテル専門学校葬祭マネジメント学科学科長。1965年新潟県生まれ。東京電機大学大学院建築工学専攻修了。博士(工学)。一級建築士。火葬炉プラント建設の専門メーカーで火葬炉の設計・施工を担当。その後、社団法人日本環境斎苑教会の研究院を経て、現在に至る。火葬場を中心とした国内外の葬祭施設に関する研究を行っている

    斉藤 弘子(サイトウ ヒロコ)
    ノンフィクションライター、終活カウンセラー、駿台トラベル&ホテル専門学校非常勤講師(サナトロジー&カウンセリング論)、東京YMCA医療福祉専門学校で「いのち演習」を担当。東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科(死生学専攻)修了。出版社勤務を経て出版社の創設に関わり、その後、フリーランスでノンフィクションライター、出版プロデューサー、講師の活動に携わる。専門は、生と死の問題、とくに「グリーフとそのケア」をライフワークとする

    長江 曜子(ナガエ ヨウコ)
    聖徳大学児童学部教授・生涯教育文化学科教授、SOA(聖徳大学オープンアカデミー)校長、明治大学商学部兼任講師、(株)加藤組・石匠あづま家代表取締役三代目社長、高齢者支援NPOあかね理事長を務める。明治大学大学院日本文学専攻博士後期課程修了(修士)。共立女子大学大学院人間生活学専攻博士後期課程修了(博士・学術)。博士論文「人間の死後生活空間としての墓地の永続管理に関する研究」。アメリカICCFA(国際火葬霊園葬儀協会)大学留学卒業

はじめて読む「葬儀・お寺・お墓・人生の後始末」の本―自分らしいエンディングを迎えるために の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:武田 至(著)/斉藤 弘子(著)/長江 曜子(著)
発行年月日:2013/08/30
ISBN-10:475033880X
ISBN-13:9784750338804
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:273ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 はじめて読む「葬儀・お寺・お墓・人生の後始末」の本―自分らしいエンディングを迎えるために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!