レンズが撮らえた150年前の日本 [単行本]
    • レンズが撮らえた150年前の日本 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001936192

レンズが撮らえた150年前の日本 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2013/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

レンズが撮らえた150年前の日本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末維新の動乱、震災、戦争により日本の風景は一変した。日本の初期写真が写した150年前の人びとの暮らしと生活、そして日本各地の風景は、現在はない。「記憶」から「記録」へ、それ故に古写真は貴重な歴史資料である。飴細工、スイカ売り、指物師、食事の支度をする人たち、松島、鎌倉、中禅寺湖、有馬温泉、伊勢神宮ほか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    カラー特集 写真で見る幕末・明治
    150年前の日本のすべて(モノとしての初期写真―幕末~明治中期に制作された写真の所蔵調査について
    海外に流出した日本の初期写真
    風景写真を読む―江戸から東京へ
    幕末維新の古写真から読み解けるもの―軍事史情報を一つの例として
    服装から見る幕末明治の写真
    文明開化とともに花開く近代の装い)
    風俗と職人たち
    女たちと生活
    日本各地の風景
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小沢 健志(オザワ タケシ)
    大正14年(1925)生まれ。東京国立文化財研究所技官、九州産業大学大学院教授などを経て現在、日本写真協会名誉顧問、日本写真芸術学会名誉会長。東京都歴史文化財団理事。1990年に日本写真協会賞功労賞を受賞

レンズが撮らえた150年前の日本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:小沢 健志(監修)
発行年月日:2013/08/30
ISBN-10:4634150476
ISBN-13:9784634150478
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:205ページ
縦:22cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 レンズが撮らえた150年前の日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!