経済成長がすべてか?―デモクラシーが人文学を必要とする理由 [単行本]
    • 経済成長がすべてか?―デモクラシーが人文学を必要とする理由 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001940210

経済成長がすべてか?―デモクラシーが人文学を必要とする理由 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済成長がすべてか?―デモクラシーが人文学を必要とする理由 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル市場での競争力を維持するために各国があらゆる無駄の切り棄てを余儀なくされる時代。短期的な利益の追求を国家が最優先する状況のなかで、人文学と芸術は無用の長物と見なされている。そのことが私たちの社会にもたらすものとは、なにか。科学技術と同様に重要な、強い経済と繁栄のために真に求められるものを提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 静かな危機
    第2章 利益のための教育、デモクラシーのための教育
    第3章 市民を教育する―道徳的(および非道徳的)感情
    第4章 ソクラテス的教育法―議論の重要性
    第5章 世界市民
    第6章 想像力を養う―文学と芸術
    第7章 追いつめられた民主的教育
  • 出版社からのコメント

    真に繁栄する経済を支えるものとは、なにか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヌスバウム,マーサ・C.(ヌスバウム,マーサC./Nussbaum,Martha C.)
    シカゴ大学哲学科、神学校およびロースクール、法学・倫理学教授

    小沢 自然(オザワ シゼン)
    イギリス・エセックス大学大学院文学部博士課程修了。文学博士。現在、台湾・淡江大学外国語文学部英文学科准教授

    小野 正嗣(オノ マサツグ)
    東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。パリ第8大学文学博士。現在、明治学院大学文学部フランス文学科准教授。作家

経済成長がすべてか?―デモクラシーが人文学を必要とする理由 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:マーサ・C. ヌスバウム(著)/小沢 自然(訳)/小野 正嗣(訳)
発行年月日:2013/09/04
ISBN-10:4000227939
ISBN-13:9784000227933
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:20cm
その他: 原書名: NOT FOR PROFIT:Why Democracy Needs the Humanities〈Nussbaum,Martha C.〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 経済成長がすべてか?―デモクラシーが人文学を必要とする理由 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!