誰もが難民になりうる時代に―福島とつながる京都発コミュニティラジオの問いかけ [単行本]
    • 誰もが難民になりうる時代に―福島とつながる京都発コミュニティラジオの問いかけ [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001940598

誰もが難民になりうる時代に―福島とつながる京都発コミュニティラジオの問いかけ [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2013/09/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

誰もが難民になりうる時代に―福島とつながる京都発コミュニティラジオの問いかけ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「難民問題を天気予報のように」報じてきた京都三条のコミュニティラジオ番組“難民ナウ!”は、3.11以降の日本社会でいかにして「福島」と接続したのか。遠くの他者の困難を身近な現実として引き受ける、「潜在的難民」の生き方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「難民」と「潜在的難民」(「難民」とは誰のことか
    日本社会は難民をどのように扱ってきたか
    「潜在的難民」―誰もが当事者になる可能性)
    第1章 “難民ナウ!”―「関わりがなかった」人へ向けたラジオ番組(日本初の難民問題専門情報番組
    「関わりがなかった」人の参加がもたらすもの)
    第2章 “難民ナウ!”と福島の接続(震災直後の取り組み
    構造的暴力への着目
    「見せまいとする力」「見まいとする力」)
    第3章 “難民ナウ!TV”―「潜在的難民」の時代を照らす(“難民ナウ!TV”ができるまで
    子どもの安全保障)
    第4章 「潜在的難民」が問いかけるもの(放射能汚染との「関わりかた」
    受け入れ側の問題―難民問題からの示唆
    福島を目の前にして)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宗田 勝也(ソウダ カツヤ)
    1966年、京都に生まれる。難民ナウ!代表。同志社大学大学院総合政策科学研究科博士後期課程修了。2004年から「難民問題を天気予報のように」をコンセプトにしたラジオ番組“難民ナウ!”を京都三条ラジオカフェ(FM79.7MHz)で制作。日本UNHCR‐NGOs評議会(J‐FUN)、世界コミュニティラジオ放送連盟(AMARC)日本協議会メンバー。龍谷大学、神戸親和女子大学で非常勤講師をつとめる。吉本新喜劇に5年間在籍していたという異色の経歴を持つ

誰もが難民になりうる時代に―福島とつながる京都発コミュニティラジオの問いかけ の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:宗田 勝也(著)
発行年月日:2013/09/11
ISBN-10:4773813121
ISBN-13:9784773813128
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:196ページ ※188,8P
縦:18cm
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 誰もが難民になりうる時代に―福島とつながる京都発コミュニティラジオの問いかけ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!