国際政治経済学新論―新しい国際関係の理論と実践 [単行本]
    • 国際政治経済学新論―新しい国際関係の理論と実践 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001941222

国際政治経済学新論―新しい国際関係の理論と実践 [単行本]

川戸 秀昭(共編)円居 総一(共編)小林 通(共編)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:時潮社
販売開始日: 2013/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際政治経済学新論―新しい国際関係の理論と実践 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際政治の必然的要請で出現したとされるグローバル化。その進展は社会の位相をまったく新しいものに変えた。ヒト、モノ、カネそれぞれを取り巻く社会システムが劇的に変貌を遂げる中で、現代生活もその影響を免れない。消費の前線から生活の根底まで一変させたグローバル化の実像に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 国際政治経済学理論の系譜(重商主義から経済リベラリズムへ
    リベラリズムの台頭とその発展
    新リベラリズムからマルクス主義まで―理論の変遷)
    第2部 変貌する国際社会と国際政治経済学(グローバル化と世界的な物価水準の収れん傾向
    エネルギー革命の政治経済学
    東アジア経済共同体の可能性―日中韓の経済協力を中心に
    EU―その統合と陥穽
    進展する流通システムと国際物流―東アジア市場を巡る水平的競争優位の物流を目指して
    多国籍企業とグローバリゼーションの産物
    終章に変えて―新重商主義の再台頭)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川戸 秀昭(カワト ヒデアキ)
    日本大学短期大学部准教授。英国ウォーリック大学国際政治経済研究科修士課程修了。日本大学大学院国際関係研究科国際関係博士後期課程修了。博士(国際関係)

    円居 総一(エンキョ ソウイチ)
    日本大学国際関係学部・大学院教授。ロンドン大学スクール・オブ・エコノミックス(LSE)博士課程修了。Ph.D.

    小林 通(コバヤシ トオル)
    日本大学国際関係学部・大学院教授。日本大学大学院経済学研究科貿易、国際経済論博士課程単位取得満期退学。博士(国際関係)

国際政治経済学新論―新しい国際関係の理論と実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:時潮社
著者名:川戸 秀昭(共編)/円居 総一(共編)/小林 通(共編)
発行年月日:2013/08/31
ISBN-10:4788806894
ISBN-13:9784788806894
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:248ページ
縦:21cm
他の時潮社の書籍を探す

    時潮社 国際政治経済学新論―新しい国際関係の理論と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!