海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界 [単行本]
    • 海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001942259

海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2013/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代東アジアの動乱の時代に、邪馬台国および中国・朝鮮半島では何がおこっていたか。考古学から読み解く『三国志』の時代。森浩一の『魏志』倭人伝講義を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    海でつながる倭と中国(講義 倭人伝を丁寧に読むことから
    シンポジウム 海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界)
    『三国志』の時代(忘れてはならない呉鏡―神戸市夢野丸山古墳出土鏡の複製品
    曹操墓の発見
    辰韓・弁韓の対外交渉―楽浪郡・帯方郡および倭との関係
    考古資料からみた海外交渉―楽浪土城からホケノ山古墳まで
    伊都国の王と有力者たち―遺跡からみえてきた地域構造と社会構造
    金属器生産技術の変化―弥生時代から古墳時代へ
    イレズミからみえてくる邪馬台国)

海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:奈良県立橿原考古学研究所附属博物館(編)
発行年月日:2013/09/20
ISBN-10:4787713094
ISBN-13:9784787713094
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:269ページ
縦:21cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!