文壇さきがけ物語―ある文藝編集者の一生(ちくま文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 文壇さきがけ物語―ある文藝編集者の一生(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001943387

文壇さきがけ物語―ある文藝編集者の一生(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2013/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

文壇さきがけ物語―ある文藝編集者の一生(ちくま文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大正の終わりに新潮社へ入社し、長きにわたり文藝編集者生活をおくった楢崎勤の一生を追うことで、戦前から戦後にかけての昭和文壇草創期の舞台裏を描き尽くした名著。『文壇栄華物語』『文壇挽歌物語』以前の時代を描いた“文壇三部作”の最後。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    楢崎勤の生い立ち
    「新しき村」への憧れ
    楢崎勤が新潮社へ入社する
    訪問記者中村武羅夫と加藤武雄
    “泥亀”こと水守亀之助
    名伯楽瀧田樗陰の死
    「文藝春秋」vs.「不同調」
    嘉村礒多の登場
    私設秘書の佐左木俊郎
    「新潮」が新人創作特輯号を出す〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大村 彦次郎(オオムラ ヒコジロウ)
    1933年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部・文学部卒業後、講談社入社。「小説現代」「群像」編集長を経て、文芸出版部長、文芸局長、取締役を務める。著書『文壇栄華物語』『文壇挽歌物語』(筑摩書房)で第18回新田次郎文学賞、『時代小説盛衰史』(同)で第41回長谷川伸賞、第19回大衆文学研究賞を受賞

文壇さきがけ物語―ある文藝編集者の一生(ちくま文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:大村 彦次郎(著)
発行年月日:2013/09/10
ISBN-10:4480430989
ISBN-13:9784480430984
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学総記
ページ数:366ページ
縦:15cm
その他:『ある文藝編集者の一生』改題書
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 文壇さきがけ物語―ある文藝編集者の一生(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!