司馬遼太郎が描かなかった幕末―松陰・龍馬・晋作の実像(集英社新書) [新書]

販売休止中です

    • 司馬遼太郎が描かなかった幕末―松陰・龍馬・晋作の実像(集英社新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001944179

司馬遼太郎が描かなかった幕末―松陰・龍馬・晋作の実像(集英社新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:集英社
販売開始日: 2013/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

司馬遼太郎が描かなかった幕末―松陰・龍馬・晋作の実像(集英社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国民的作家として読み継がれている司馬遼太郎。そのあまりの偉大さゆえに、司馬が書いた小説を史実であるかのように受け取る人も少なくない。しかし、ある程度の史実を踏まえているとはいえ、小説には当然ながら大胆な虚構も含まれている。司馬の作品は、どこまでが史実であり、何が創作なのか?吉田松陰、坂本龍馬、高杉晋作が活躍する司馬遼太郎の名作をひもときながら、幕末・維新史の真相に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 吉田松陰と開国(『竜馬がゆく』と龍馬「愚童」説
    象山塾入門を無視した司馬の意図 ほか)
    第2章 晋作と龍馬の出会い(晋作、佐久間象山に会う
    『世に棲む日日』に登場しないもう一人の師 ほか)
    第3章 高杉晋作と奇兵隊(松陰改葬に秘められた政治目的
    「三枚橋の中の橋を渡った」のは本当か ほか)
    第4章 坂本龍馬と亀山社中(龍馬と横井小楠の会談
    亀山社中創立時に龍馬はどこにいた? ほか)
    第5章 描かれなかった終末(長州藩の戦意高揚作戦
    英雄に甘かった司馬遼太郎 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一坂 太郎(イチサカ タロウ)
    1966年、兵庫県芦屋市生まれ。大正大学文学部史学科卒業。萩博物館特別学芸員・山口福祉文化大学特任教授・防府天満宮歴史館顧問

司馬遼太郎が描かなかった幕末―松陰・龍馬・晋作の実像(集英社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:一坂 太郎(著)
発行年月日:2013/09/18
ISBN-10:4087207056
ISBN-13:9784087207057
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:254ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 司馬遼太郎が描かなかった幕末―松陰・龍馬・晋作の実像(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!