子どもの心と学校臨床 9-特集:教師との連携を考える(子どもの心と学校臨床<9号>) [単行本]
    • 子どもの心と学校臨床 9-特集:教師との連携を考える(子どもの心と学校臨床<9号>) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001945266

子どもの心と学校臨床 9-特集:教師との連携を考える(子どもの心と学校臨床<9号>) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2013/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの心と学校臨床 9-特集:教師との連携を考える(子どもの心と学校臨床<9号>) の 商品概要

  • 目次

    特集:教師との連携を考える(村山正治・梶谷健二編)

    特集にあたって ■ (関西大学臨床心理専門職大学院)梶谷健二
    小学校での教師との連携を考える ■ (SC/臨床心理士)巽 葉子
    小学校における連携 ■ (山口県SC)森田 智
    「しない」から見る:中学校における教師との連携 ■ (鹿児島県SC)白井祐浩
    高等学校における連携 ■ (甲南高等学校・中学校SC)近森 聡
    緊急支援会議における連携 ■ (SC/臨床心理士)良原惠子
    連携をキーワードにみるSC事業の新しい展開への序曲的メモ ■ (東亜大学)村山正治

    特別企画 ● スクールカウンセリングの実践知

    教育現場における守秘義務と,問題行動を起こす生徒への対応 ■ (神戸大学)吉田圭吾
    子どもたちの人間関係のストレス ■ (島根大学)岩宮恵子
    学校臨床の新しいモデル ■ (かしまえりこ心理室)かしまえりこ
    ミニシンポ ■ 吉田圭吾・岩宮恵子・かしまえりこ・(武庫川女子大学)西井克泰

    特別寄稿
    震災後の高等学校における緊急支援カウンセリングについて ■ (鹿児島メンタルサポート研究所・元宮城県緊急派遣カウンセラー)国重浩一

    連載
    関係を創る・築く・繋ぐ(1)「発達障害のある子ども」と「関係」について:概論
    ■ (岐阜大学)川上ちひろ
    アサヒ高校の保健室だより(4)「たかがアトピー」なのか ■ すぎむらなおみ
    悩ませ屋がゆく ■ (SC)なかおよしき

    リレー連載
    【観点】学校からの報告(8)養護教諭との協働を考える ■ (大阪教育大学)安福純子
    学校をめぐる問題と対応(6)新しいメディアと子どもたち ■ (鳴門教育大学)小倉正義
    相談室の子どもたち(7)虐待が疑われる事例対応から ■ (明治学院大学)石川悦子
    この本,読むべし――『学校へ行く意味・休む意味』 ■ (西南学院大学)小林隆児

    ほか
  • 出版社からのコメント

    SCが教師と手を結ぶときに必要なことを考えた特集のほか,特別企画:スクールカウンセリングの実践知と銘打った第2特集も。
  • 内容紹介

    スクールカウンセラーや養護教諭,教育相談の担当者など学校関係者のための臨床雑誌。
    今回の特集は,SCにとって大事な教師との連携についてまとめました。また,特別企画として,ベテランSCらによる「特別企画:スクールカウンセリングの実践知」も同時掲載。ボリュームたっぷりの号です。

子どもの心と学校臨床 9-特集:教師との連携を考える(子どもの心と学校臨床<9号>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:遠見書房
著者名:村山 正治(編集)/梶谷 健二(編集)
発行年月日:2013/09
ISBN-10:4904536606
ISBN-13:9784904536605
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:149ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 子どもの心と学校臨床 9-特集:教師との連携を考える(子どもの心と学校臨床<9号>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!