市民教育への改革 [単行本]

販売休止中です

    • 市民教育への改革 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001947612

市民教育への改革 [単行本]

谷川 彰英(監修)江口 勇治(編著)井田 仁康(編著)伊藤 純郎(編著)唐木 清志(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京書籍
販売開始日: 2010/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

市民教育への改革 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 市民に求められる学力(市民に求められる学力
    役割体験学習論による社会的実践力の育成 ほか)
    第2章 地理教育でどんな市民教育ができるか(地理教育でどんな市民教育ができるか
    ドイツにおけるモビリティ教育 ほか)
    第3章 歴史教育でどんな市民教育ができるか(歴史教育でどんな市民教育ができるか
    明治期における小学校の教育内容に見る国民像とその育成 ほか)
    第4章 公民教育でどんな市民教育ができるか(公民教育でどんな市民教育ができるか
    法教育における法的参加に関する学習の重要性 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 彰英(タニカワ アキヒデ)
    1945年、長野県松本市生まれ。東京教育大学教育学部卒業。同大大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)(筑波大学)。専門は教育学、社会科教育、地名研究、マンガ論など。千葉大学助教授を経て、筑波大学教授。同大大学院教育研究科長、学校教育部長、筑波大学理事・副学長を経て2009年に退職。現在、チームTanikawa(日本ジャポニズム研究所)代表、筑波大学名誉教授。この間、1987年“連続セミナー授業を創る”を創設して、授業づくり運動を推進する一方、柳田国男の教育思想研究をベースにした地名研究、食文化研究などを行ってきた。またマンガと教育に関わる研究で国際的に活動。学会活動としては、日本生活科・総合的学習教育学会会長、日本社会科教育学会会長、中等社会科教育学会会長のほか、日本教育学会理事等を歴任

    江口 勇治(エグチ ユウジ)
    1952年、鹿児島県生まれ。現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。専門は社会科教育、公民教育、法教育など

    井田 仁康(イダ ヨシヤス)
    1958年、東京都生まれ。現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。専門は、社会科教育、地理教育、人文地理学など

    伊藤 純郎(イトウ ジュンロウ)
    1957年、長野県生まれ。現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科教授。専門は、日本近代史、社会科教育、柳田国男研究など

    唐木 清志(カラキ キヨシ)
    1967年、群馬県生まれ。現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授。専門は、社会科教育、公民教育、サービス・ラーニングなど

市民教育への改革 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京書籍
著者名:谷川 彰英(監修)/江口 勇治(編著)/井田 仁康(編著)/伊藤 純郎(編著)/唐木 清志(編著)
発行年月日:2010/05/10
ISBN-10:4487804779
ISBN-13:9784487804771
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:238ページ
縦:21cm
他の東京書籍の書籍を探す

    東京書籍 市民教育への改革 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!