人文学と批評の使命―デモクラシーのために(岩波現代文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 人文学と批評の使命―デモクラシーのために(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001949405

人文学と批評の使命―デモクラシーのために(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

人文学と批評の使命―デモクラシーのために(岩波現代文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人文学の危機が現代にもつ意味とはなにか。人文学的価値観はいかにデモクラシーに寄与しうるか。生涯をかけて人文主義者を体現したエドワード・サイード。他者の歴史と思想に反映する自己批判からこそ、正確な自己認識が生まれると説き、人文学の真の目的をここに論じる。人文学再生にむけた、サイード最後のメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人文学の圏域
    第2章 人文研究と実践の変わりゆく基盤
    第3章 文献学への回帰
    第4章 エーリッヒ・アウエルバッハ『ミメーシス』について
    第5章 作家と知識人の公的役割
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サイード,エドワード・W.(サイード,エドワードW./Said,Edward W.)
    1935‐2003年。エルサレム生まれ。1963年から米国・コロンビア大学で教鞭をとり、92年から同大学教授(英文学・比較文学)

    村山 敏勝(ムラヤマ トシカツ)
    1967‐2006年。成蹊大学文学部助教授

    三宅 敦子(ミヤケ アツコ)
    1969年生まれ。西南学院大学文学部准教授
  • 著者について

    エドワード・W.サイード (エドワードダブリユサイード)
    エドワード・W・サイード(Edward W. Said,1935-2003)
    エルサレム生まれ.1963年から米国・コロンビア大学で教鞭をとり,1992年から同大学教授(英文学・比較文学).著書に『オリエンタリズム』『文化と帝国主義』『バレンボイム/サイード 音楽と社会』『パレスチナとは何か』『ペンと剣』など多数.

    村山 敏勝 (ムラヤマ トシカツ)
    村山敏勝(むらやま としかつ,1967-2006)
    成蹊大学文学部助教授.

    三宅 敦子 (ミヤケ アツコ)
    三宅敦子(みやけ あつこ,1969-)
    西南学院大学文学部准教授.

人文学と批評の使命―デモクラシーのために(岩波現代文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:エドワード・W. サイード(著)/村山 敏勝(訳)/三宅 敦子(訳)
発行年月日:2013/09/18
ISBN-10:400600298X
ISBN-13:9784006002985
旧版ISBN:9784000234238
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:15cm
その他: 原書名: HUMANISM AND DEMOCRATIC CRITICISM〈Said,Edward W.〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 人文学と批評の使命―デモクラシーのために(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!