模倣と創造のファッション産業史―大都市におけるイノベーションとクリエイティビティ(MINERVA現代経営学叢書) [全集叢書]
    • 模倣と創造のファッション産業史―大都市におけるイノベーションとクリエイティビティ(MINERVA現代経営学叢書) [全集...

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001950352

模倣と創造のファッション産業史―大都市におけるイノベーションとクリエイティビティ(MINERVA現代経営学叢書) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2013/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

模倣と創造のファッション産業史―大都市におけるイノベーションとクリエイティビティ(MINERVA現代経営学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「革新」と「創造性」は、産業発展において極めて重要な課題である。本書は、その課題の分析対象として、絶え間ない変化と革新を重ね続ける繊維ファッション産業に注目し、発展過程として重要な「模倣」と真の「創造性」を重視しつつ、産業集積の軌跡と現状を詳細に検証。また、産業集積とともに発達する都市のあり方を検証し、産業の「革新」と「模倣」と「創造性」、そして集積のあり方を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ファッション産業史に見るイノベーションとクリエイティビティ
    第1章 ファッション模倣陳列都市・上海
    第2章 「韓流ブーム」で創造性に踏み出したソウル東大門市場
    第3章 絹系列素材産地に見るダイナミズム―福井長繊維織物産地の場合
    第4章 綿系列素材生産都市・大阪のファッション産業史―ファッション創造都市になり損ねた大都市
    第5章 消費都市・東京のファッション産業史―創造から模倣へ、そして再度創造へ
    第6章 アメリカン・ファッション成立直前のニューヨーク―Paul H.Nystrom(1928) Economics of Fashionの紹介と検討
    第7章 衣服生産都市・ニューヨークのファッション産業史―ファッション模倣都市からファッション創造都市へ
    終章 イノベーションとクリエイティビティの視点から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    富澤 修身(トミザワ オサミ)
    1954年生まれ。1979年京都大学経済学部卒業。東北大学大学院経済学研究科博士後期課程を経て、大阪市立大学大学院経営学研究科教授(経済学博士)

模倣と創造のファッション産業史―大都市におけるイノベーションとクリエイティビティ(MINERVA現代経営学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:富澤 修身(著)
発行年月日:2013/09/30
ISBN-10:4623067203
ISBN-13:9784623067206
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経営
ページ数:300ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 模倣と創造のファッション産業史―大都市におけるイノベーションとクリエイティビティ(MINERVA現代経営学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!