震災とアート―あのとき、芸術に何ができたのか [単行本]
    • 震災とアート―あのとき、芸術に何ができたのか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001951391

震災とアート―あのとき、芸術に何ができたのか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ブックエンド
販売開始日: 2013/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

震災とアート―あのとき、芸術に何ができたのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    描き続けること、問い続けること、風化させないこと。アートには、社会に果たすべき役割がある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1回 アートに何が可能か
    第2回 コミュニティとアート
    第3回 原発(原爆)とアート
    第4回 いま、あらためて、アーティストと「3・11」
    第5回 東北の「いま」と「これから」
    第6回 「複数の声」のために
    補遺 今日におけるアートの役割に関する理論的背景
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉林 靖(クラバヤシ ヤスシ)
    1960年群馬県生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。1986年、美術出版社主催「芸術評論」募集で第一席入選し、以後評論活動を開始。美術・音楽・文学を横断的に論じ、取材に基づくわかりやすい評論で知られる。美術評論家連盟会員

震災とアート―あのとき、芸術に何ができたのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブックエンド
著者名:倉林 靖(著)
発行年月日:2013/09/20
ISBN-10:490708305X
ISBN-13:9784907083052
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:191ページ ※167,24p
縦:19cm
他のブックエンドの書籍を探す

    ブックエンド 震災とアート―あのとき、芸術に何ができたのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!