バカだけど社会のことを考えてみた [単行本]
    • バカだけど社会のことを考えてみた [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
バカだけど社会のことを考えてみた [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001953238

バカだけど社会のことを考えてみた [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2013/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バカだけど社会のことを考えてみた [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    震災・原発事故、その後の脱原発デモの盛り上がり、そして2012年の政権交代、2013年の参議院選挙によって私たちが突きつけられた様々な課題。これまで「生きづらさ」や格差・貧困問題などを取材し、自らも活動してきた著者による、3・11以降の「民主主義の地殻変動」の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 生活保護について考えてみた(漠然とした負のイメージ
    まずは基礎データ ほか)
    2 生きづらさと自殺について考えてみた(私がもっとも生きづらかった頃
    ネット心中、自傷系サイト、ひきこもり ほか)
    3 女性が生きる難しさを考えてみた(大阪母子餓死事件
    大阪二児餓死事件が残した課題 ほか)
    4 3・11とその後の脱原発デモを考えてみた(二〇一一年三月一一日。あの日、何をしていたか?
    「脱原発」の声を上げるまで ほか)
    5 衆院選・参院選を考えてみた(二〇一二年一二月、衆議院選挙
    実態のない「アベノミクス」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    雨宮 処凛(アマミヤ カリン)
    1975年生まれ。作家・活動家。「反貧困ネットワーク」副代表。2000年に自伝的エッセイ『生き地獄天国』(ちくま文庫)でデビュー。以来、著作を発表する一方、イラクや北朝鮮への渡航を重ねる。2006年からは、「プレカリアート」問題に取り組み、取材、執筆、運動中。メディアなどでも積極的に発言。「週刊金曜日」編集委員、フリーター全般労働組合組合員

バカだけど社会のことを考えてみた [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:雨宮 処凛(著)
発行年月日:2013/10/07
ISBN-10:4791767241
ISBN-13:9784791767243
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:182ページ
縦:19cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 バカだけど社会のことを考えてみた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!