小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚 [単行本]
    • 小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001953356

小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2013/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    親子で絵本をひらく幸せな時間が子どもの心とことばを育みます。幼児期の今しかできない遊びと学びとは。223冊のおすすめブックリスト付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ことばの力は生きる力
    第2章 子どものことばを育てられる親育てられない親
    第3章 ことばの力をつける家庭の習慣―絵本の読み聞かせ
    第4章 入学前にできることことばの力を育てる暮らし
    第5章 入学前にできることことばの力を育てる遊び
    第6章 小学校に入学してからできること
    第7章 おすすめブックリスト
  • 内容紹介

    幼児期にしかできない心とことばの育て方

    ことばの力をつけるために、何をすればいいのでしょう?
    たくさんのことばや漢字を覚えさせればいいのでしょうか。確かにことばの知識は大事な要素かもしれませんが、それだけでは意味がありません。
    本当のことばの力とは、日々の生活の中できちんと物事を理解し、考え、自分のことばで表現する力のことなのです。

    幼児期の子どもに最も大切なのは、周囲の大人が手と心をかけることです。
    「手をかける」「心をかける」とは、決して過保護にすることでも、親が無理をすることでもありません。子どもと一緒の時間を楽しみ、大切にすることです。
    そして、ことばの力をつけるには、絵本の読み聞かせが何よりも重要です。
    読み聞かせによって培われる親子の絆が、子どものことばと心を育みます。

    麻布学園の国語科教師で一児の父でもある著者が、ことばの力をつけるために家庭でできることを一冊の本にまとめました。
    幼児期にやるべきことだけでなく、安心して小学校生活に入れるよう、入学後の国語力のつけ方、辞書の使い方、自由研究などについても紹介しています。
    巻末には223冊のおすすめのブックリスト付きです。



    図書館選書
    幼児期にことばの力をつけるためにどのように子どもと接するべきなのか、家庭での環境、会話、読み聞かせなど、親にできる具体的な方法を紹介します。巻末には223冊のおすすめブックリスト付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 克治(ナカジマ カツジ)
    麻布中学・高校を経て、東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程に進んだ後、麻布中学・高校国語科教諭となる

小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:中島 克治(著)
発行年月日:2013/09/30
ISBN-10:4098401495
ISBN-13:9784098401499
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!