裁判例からみた面会交流調停・審判の実務 [単行本]
    • 裁判例からみた面会交流調停・審判の実務 [単行本]

    • ¥3,410103 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001953912

裁判例からみた面会交流調停・審判の実務 [単行本]

価格:¥3,410(税込)
ゴールドポイント:103 ゴールドポイント(3%還元)(¥103相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本加除出版
販売開始日: 2013/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

裁判例からみた面会交流調停・審判の実務 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    面会交流に関する公刊された全裁判例を網羅。増加する面会交流の調停・審判における指針を示す1冊。元家庭裁判所裁判官が調停・審判の運用のあり方を実践的に解説。全93例掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 問題の所在と本書の構成(改正民法766条の意義
    原則的実施論の台頭と弊害の発生 ほか)
    第2章 裁判例概観(沼邊審判(離婚後再婚縁組事案)
    親の自然的な権利 ほか)
    第3章 裁判例の分析と原則的実施論の問題点(裁判例の類型的分類
    2つの最高裁決定の位置付け ほか)
    第4章 面会交流調停・審判のあり方(面会交流調停のあり方
    面会交流審判のあり方 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶村 太市(カジムラ タイチ)
    昭和16年5月愛知県に生まれる。舟着村立乗本小学校、鳳来町立長篠中学校、愛知県立新城高等学校を経て、昭和37年3月裁判所書記官研修所(速記部)卒業。4月名古屋地方裁判所速記官補。昭和41年3月愛知大学第二法経学部法学科卒業。昭和43年4月司法試験合格(金沢修習、23期)。昭和46年4月松山地方裁判所判事補(3年)。以後、東京家裁(2年)、東京地裁(1年)、釧路地家裁北見支部(2年)、東京家裁(2年)、東京地裁(1年)、那覇地裁(2年)、東京高裁(3年)、大阪法務局(2年)、福岡法務局(2年)、東京法務局(3年)、東京家裁(4年)、東京地裁(2年)、を経て、平成12年4月横浜家庭裁判所判事

裁判例からみた面会交流調停・審判の実務 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本加除出版
著者名:梶村 太市(著)
発行年月日:2013/09/24
ISBN-10:481784115X
ISBN-13:9784817841155
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:348ページ
縦:21cm
他の日本加除出版の書籍を探す

    日本加除出版 裁判例からみた面会交流調停・審判の実務 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!