武家政権成立史―気候変動と歴史学 [単行本]
    • 武家政権成立史―気候変動と歴史学 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001954987

武家政権成立史―気候変動と歴史学 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2013/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

武家政権成立史―気候変動と歴史学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本国成立以来最大級の歴史的画期だった武家政権の成立はなぜ起きたのか。十二世紀の気候の冷涼化による社会状況の変化を概観し、保元・平治の乱という政治史上の大事件を中心に追究。気候変動論から時代像を据え直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 武人政権の成立と気候変動(十二・十三世紀東アジアにおける武による新秩序
    日本武人政権成立史の課題
    武家政権成立期の歴史観―『愚管抄』を中心にして
    十二世紀における気候変動の把握)
    第2章 社会状況論からみた保元の乱(十二世紀前半における飢饉と社会状況
    保元の乱前夜
    保元の乱―地方における武力衝突の中央への波及)
    第3章 保元の乱後の政治と平治の乱(保元の乱後の政治
    保元の乱後の信西執政政治
    平治の乱)
    第4章 平治の乱後の社会と政治(一一六〇年代の相対的安定期
    一一七〇年代の悪化期―後白河・清盛協調体制の破綻へ
    治承三年十一月クーデターへの道)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    磯貝 富士男(イソガイ フジオ)
    1948年生まれ。1978年東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、大東文化大学文学部教授

武家政権成立史―気候変動と歴史学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:磯貝 富士男(著)
発行年月日:2013/10/10
ISBN-10:4642029168
ISBN-13:9784642029162
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:177ページ ※164,13P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 武家政権成立史―気候変動と歴史学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!