生命倫理の希望―開かれた「パンドラの箱」の30年(上智大学新書) [単行本]
    • 生命倫理の希望―開かれた「パンドラの箱」の30年(上智大学新書) [単行本]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001956572

生命倫理の希望―開かれた「パンドラの箱」の30年(上智大学新書) [単行本]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Sophia University Pr
販売開始日: 2013/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生命倫理の希望―開かれた「パンドラの箱」の30年(上智大学新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    終末期医療、脳死・臓器移植、クローン人間、iPS細胞、医療福祉…。様々な課題の密集する広大な生命倫理の森の中を、足元を確かめながら進む。刑法研究者である筆者が、未来への道筋を見ながら、「生命倫理学事始め」を語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 iPS細胞と日本の生命倫理
    第2部 クローン人間がやってくる!(iPS細胞からクローン人間へ
    クローン人間の法律を作ると
    クローン人間なんて怖くない
    クローン人間から人クローン胚へ
    iPS細胞と私の生命倫理)
    第3部 生命倫理学事始め(脳死・臓器移植を認めることは「人間の尊厳」に反するか
    終末期における家族
    日本の生命倫理、日本のヒト胚
    生命倫理のゆくえ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    町野 朔(マチノ サク)
    1943年生まれ。東京大学法学部卒業後、東京大学法学部助手、上智大学法学部教授等を経て、2004年より上智大学生命倫理研究所教授。クローン技術規制法の制定、臓器移植法改正、精神衛生法・精神保健法・精神保健福祉法の改正、医療観察法の制定に関係

生命倫理の希望―開かれた「パンドラの箱」の30年(上智大学新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:上智大学出版
著者名:町野 朔(著)
発行年月日:2013/09/17
ISBN-10:4324096767
ISBN-13:9784324096765
判型:新書
発売社名:ぎょうせい
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:240ページ
縦:18cm
他のSophia University Prの書籍を探す

    Sophia University Pr 生命倫理の希望―開かれた「パンドラの箱」の30年(上智大学新書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!