中近世日本における韻書受容の研究 [単行本]

販売休止中です

    • 中近世日本における韻書受容の研究 [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001958475

中近世日本における韻書受容の研究 [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
日本全国配達料金無料
出版社:おうふう
販売開始日: 2013/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中近世日本における韻書受容の研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本における韻書受容史
    第1章 中世の法華経字音学における韻書受容の実態
    第2章 法華経字音学における『古今韻会挙要』の受容について
    第3章 法華経字音学における伝統音と韻書の実際
    第4章 法華経字音学における『韻鏡』の扱いについて
    第5章 日遠の声調と清濁卓立表示について
    第6章 日遠『法華経随音句』における「呉音」「漢音」
    第7章 「転図字書」の発生と盛典―『韻鏡研究』における理論と実用
    第8章 『磨光韻鏡』と『韻光韻鏡字庫』
    第9章 近世に流布した『広韻』について―「沢存堂本」流布の時期を探る
    第10章 なぜ『古今韻会挙要』は近世後期になって使われなくなったか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中澤 信幸(ナガザワ ノブユキ)
    1971年三重県四日市市生まれ。1994年愛媛大学法文学部卒業。2001年名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。日本学術振興会特別研究員、台湾・長榮大学助理教授、大島商船高等専門学校講師、准教授を経て、山形大学人文学部准教授

中近世日本における韻書受容の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:おうふう
著者名:中澤 信幸(著)
発行年月日:2013/09/25
ISBN-10:4273037254
ISBN-13:9784273037253
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:254ページ
縦:22cm
他のおうふうの書籍を探す

    おうふう 中近世日本における韻書受容の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!