はじめての鉛フリーはんだ付けの信頼性(ビギナーズブックス〈37〉) [単行本]

販売休止中です

    • はじめての鉛フリーはんだ付けの信頼性(ビギナーズブックス〈37〉) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001958660

はじめての鉛フリーはんだ付けの信頼性(ビギナーズブックス〈37〉) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:工業調査会
販売開始日: 2005/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

はじめての鉛フリーはんだ付けの信頼性(ビギナーズブックス〈37〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鉛フリー実装の普及とともに、実際に予期せぬ出来事が浮かび上がっている。リフトオフや凝固割れなどはメカニズムも理解されある程度対策も可能になったが、ウィスカの問題やフロー槽の腐食問題は最近の話題である。本書は、はじめに鉛フリーはんだ付けの信頼性の考え方と寿命予測に関して触れ、第3章以降で鉛フリーはんだ付けの信頼性に関わる各種事項、さきのウィスカ、エレクトロマイグレーションなどの現象を最新の情報を織り交ぜながら解説している。機器の飛躍的な成長とともにその接続に高度な信頼性が要求される時代に合わせた絶好の書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 はんだ付け信頼性へ影響する因子
    第2章 信頼性の考え方と寿命予測
    第3章 はんだ付けの界面反応と劣化
    第4章 凝固で生じる欠陥:粗大金属間化合物、リフトオフ、ボイド
    第5章 Pb汚染が起こす現象
    第6章 高温放置で生じる劣化
    第7章 クリープ
    第8章 機械疲労と温度サイクル
    第9章 高湿環境における劣化
    第10章 エレクトロマイグレーション
    第11章 Snウィスカ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅沼 克昭(スガヌマ カツアキ)
    1982年東北大学工学系大学院原子核専攻博士課程修了。工学博士。1982年大阪大学産業科学研究所助手。1987年防衛大学校助教授。1996年大阪大学産業科学研究所教授。賞罰、昭和63年度軽金属奨励賞、平成元年度日本セラミックス協会進歩賞、平成2年度日本金属学会写真賞入賞、平成2年度村上奨励賞、平成4年度軽金属学会奨励賞、平成5年度科学技術庁長官賞研究功績賞、1996The Furlath Pacific賞、平成12年度エレクトロニクス実装学会論文賞、IMAPS 2000 Best Paper賞、など多数

はじめての鉛フリーはんだ付けの信頼性(ビギナーズブックス〈37〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:工業調査会
著者名:菅沼 克昭(著)
発行年月日:2005/12/15
ISBN-10:4769312490
ISBN-13:9784769312499
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:162ページ
縦:21cm
他の工業調査会の書籍を探す

    工業調査会 はじめての鉛フリーはんだ付けの信頼性(ビギナーズブックス〈37〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!