近代イラン金融史研究―利権/銀行/英露の角逐(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]
    • 近代イラン金融史研究―利権/銀行/英露の角逐(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001959399

近代イラン金融史研究―利権/銀行/英露の角逐(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2003/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代イラン金融史研究―利権/銀行/英露の角逐(MINERVA人文・社会科学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1830年代から第一次世界大戦までのイランとヨーロッパ諸国の関係を、「金融」を基軸に検討。イランが1830年代に被った“西洋の衝撃”は、英・露による銀行設立など、金融と不可分に結びつき、イラン史の画期をなす立憲革命など政治過程の諸現象は、特に金融面から的確に描くことができる。世界的に見ても、本書の目的とする水準に達している先行研究は皆無であり、イラン・欧米・旧ソ連にも存在しない。ペルシャ語、ロシア語、英語等、多くの原資料を基礎に展開した、貴重なイラン研究書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “西洋の衝撃”と金融
    第2章 開発とイギリス系海外銀行
    第3章 ロシアの「資本主義的征服」政策とペルシャ割引貸付銀行
    第4章 英露の金融と在来企業家層の生成
    第5章 イラン立憲革命と国民銀行設立問題
    第6章 英露協商とイランの借款問題
    第7章 第一次世界大戦前のイランの開発と英露の金融
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水田 正史(ミズタ マサシ)
    大阪外国語大学大学院外国語学研究科修了。同志社大学大学院経済学研究科単位取得満期退学。富士大学経済学部専任講師などを経て現在、大阪商業大学総合経営学部助教授(文学修士)

近代イラン金融史研究―利権/銀行/英露の角逐(MINERVA人文・社会科学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:水田 正史(著)
発行年月日:2003/07/10
ISBN-10:4623037592
ISBN-13:9784623037599
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:211ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 近代イラン金融史研究―利権/銀行/英露の角逐(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!