発達障害児・気になる子の巡回相談―すべての子どもが「参加」する保育へ [単行本]
    • 発達障害児・気になる子の巡回相談―すべての子どもが「参加」する保育へ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001959611

発達障害児・気になる子の巡回相談―すべての子どもが「参加」する保育へ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2009/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害児・気になる子の巡回相談―すべての子どもが「参加」する保育へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保育現場に出向く巡回相談の実際について、相談実践を積み重ねた著者たちが、保育所・幼稚園・学童保育で、子どもが「参加」を実現していく事例を紹介して考察する。保育者と相談員が互いに学び合い、話し合いを深めることで、表面的な子どもの言動の背後にある思いをつかんでいく。保育の中で生じる問題を特定の子どもだけの問題と捉えず、クラス全体の育ちを促す契機として、保育者が保育を創り、互いに支え合う過程を描いている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 巡回相談―専門職が子どもの現場に出向く時代
    第1章 困難をかかえた子どもが保育へ参加する
    第2章 「問題行動」を挑発する子どもへの気づきから楽しい活動をつくった保育
    第3章 見捨てられ不安の強い子が安心して仲間と関われるようにした保育
    第4章 脳性まひの子をほどよく援助するようになった保育
    第5章 友だちへの淡い関心を関わりへと育てた保育
    第6章 欠点を指摘し合う子どもたちが、お互いを認め合うまでに成長した保育
    第7章 自閉傾向の子どもへの個別配慮とクラスの遊びづくり
    第8章 生活の中から子どもの関心を見出して仲間との関係につないだ学童保育
    第9章 実際の巡回相談の様子―実務の手順と現場を支援する機能
    第10章 インクルージョンの実現と巡回相談の役割
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜谷 直人(ハマタニ ナオト)
    首都大学東京都市教養学部教授

発達障害児・気になる子の巡回相談―すべての子どもが「参加」する保育へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:浜谷 直人(編著)
発行年月日:2009/08/20
ISBN-10:4623055256
ISBN-13:9784623055258
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:218ページ
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 発達障害児・気になる子の巡回相談―すべての子どもが「参加」する保育へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!