ナボコフ短篇全集〈2〉 [単行本]

販売休止中です

    • ナボコフ短篇全集〈2〉 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001959849

ナボコフ短篇全集〈2〉 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:作品社
販売開始日: 2001/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ナボコフ短篇全集〈2〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「言葉の採集者」が織りなす荘厳華麗なる言語世界。英米文学者とロシア文学者による初めての全篇新訳。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    アカザ
    音楽
    完璧
    海軍省の尖塔
    レオナルド
    シガーエフを追悼して

    ロシア美人
    報せ
    動かぬ煙
    スカウト
    人生の一断面
    フィアルタの春
    雲、城、湖
    独裁者殺し
    リーク
    マドモアゼル・O
    ヴァシーリィ・シシコフ
    北の果ての国
    孤独な王
    アシスタント・プロデューサー
    「かつてアレッポで」
    忘れられた詩人
    時間と引潮
    団欒図、一九四五年
    暗号と象徴
    初恋
    怪物双生児の生涯の数場面
    ヴェイン姉妹
    ランス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ナボコフ,ウラジーミル(ナボコフ,ウラジーミル/Nabokov,Vladimir)
    「言葉の魔術師」と呼ばれ、ロシア語と英語を自在に操った、20世紀を代表する多言語作家。1899年4月23日、サンクト・ペテルブルグに生まれる。1919年、ロシア革命で家族とともにイギリス経由でドイツに亡命。ケンブリッジのトリニティ・コレッジを卒業。1922年からベルリンに住み、シーリンの筆名でロシア語による創作活動を開始する。1940年、アメリカに渡って市民権を獲得し、ウェルズリー大学やコーネル大学で文学を教えるかたわら、英語での執筆活動に取り組む。1955年にパリで出版された『ロリータ』が全米でベストセラーになる。1961年、スイスのモントルーに移住して創作に専念。1977年没

    諌早 勇一(イサハヤ ユウイチ)
    1948年茨城県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化専攻博士課程中退(文学修士)。同志社大学言語文化教育研究センター教授

    貝沢 哉(カイザワ ハジメ)
    1963年東京生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程(ロシア文学専攻)単位取得退学。早稲田大学文学部教授

    加藤 光也(カトウ ミツヤ)
    1948年秋田県生まれ。東京都立大学人文科学科博士課程(英文専攻)中退。東京都立大学人文学部教授

    杉本 一直(スギモト カズナオ)
    1960年東京生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程(ロシア文学専攻)単位取得退学。愛知淑徳大学助教授

    沼野 充義(ヌマノ ミツヨシ)
    1954年東京生まれ。東京大学大学院博士課過程単位取得退学、ハーヴァード大学スラヴ文学修士。東京大学大学院人文社会系研究科助教授

    毛利 公美(モウリ クミ)
    1969年東京生まれ。ラジオ局「ヴォイス・オブ・ロシア」(モスクワ)勤務を経て、現在東京大学大学院人文社会系研究科・欧米系文化研究専攻(スラヴ語スラヴ文学専門分野)博士課程在籍

    若島 正(ワカシマ タダシ)
    1952年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。京都大学大学院文学研究科教授

ナボコフ短篇全集〈2〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:ウラジーミル ナボコフ(著)/諌早 勇一(訳)/貝沢 哉(訳)/加藤 光也(訳)/杉本 一直(訳)/沼野 充義(訳)/毛利 公美(訳)/若島 正(訳)
発行年月日:2001/07/15
ISBN-10:4878933682
ISBN-13:9784878933684
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
ページ数:508ページ
縦:20cm
その他: 原書名: The Stories of VLADIMIR NABOKOV〈Nabokov,Vladimir〉
他の作品社の書籍を探す

    作品社 ナボコフ短篇全集〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!