瀬戸内海のスケッチ―黒島伝治作品集 [単行本]
    • 瀬戸内海のスケッチ―黒島伝治作品集 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001962017

瀬戸内海のスケッチ―黒島伝治作品集 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サウダージ・ブックス
販売開始日: 2013/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

瀬戸内海のスケッチ―黒島伝治作品集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    香川県・小豆島に生まれ、シベリア出兵から帰還後、小林多喜二にならぶプロレタリア文学の旗手として活躍し、病のため若くして逝った小説家、黒島伝治(1898~1943)。京都の「古本ソムリエ」、山本善行の選による瑞々しい短編文学コレクション。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    初期文集より;瀬戸内海のスケッチ;砂糖泥棒;まかないの棒;「紋」;老夫婦;田園挽歌;本をたずねて;僕の文学的経歴;雪のシベリア
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒島 伝治(クロシマ デンジ)
    1898年、香川県小豆郡苗羽村の自作農の家庭に長男として生まれる。地元の苗羽小学校、内海実業補習学校を卒業後、醤油会社に醸造工として入るが1年ほどで辞める。その頃から文学修行をはじめ、黒島通夫というペンネームで雑誌に投稿。19歳の時に東京に出て、建物会社や養鶏雑誌社で働きながら小説を書き始めた。21歳で早稲田大学高等予科文学科に入学。1925年、雑誌「潮流」7月号に掲載された短編小説「電報」が好評を得て、プロレタリア文学者としての道を歩み始める

    山本 善行(ヤマモト ヨシユキ)
    1956年、大阪生まれ。関西大学文学部卒業。エッセイスト、「古書善行堂」店主、書物雑誌「sumus」代表

瀬戸内海のスケッチ―黒島伝治作品集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サウダージ・ブックス ※出版地:土庄町
著者名:黒島 伝治(著)/山本 善行(選)
発行年月日:2013/10/19
ISBN-10:4907473001
ISBN-13:9784907473006
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:245ページ
縦:19cm
他のサウダージ・ブックスの書籍を探す

    サウダージ・ブックス 瀬戸内海のスケッチ―黒島伝治作品集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!