「国土強靱化」批判―公共事業のあるべき「未来モデル」とは(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 「国土強靱化」批判―公共事業のあるべき「未来モデル」とは(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥55017 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001962359

「国土強靱化」批判―公共事業のあるべき「未来モデル」とは(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「国土強靱化」批判―公共事業のあるべき「未来モデル」とは(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「国土強靱化」の名のもとに、「コンクリートから人へ」の歩みを一挙に逆転させる公共事業の大盤振る舞いが復活。10年で200兆円もの巨額が投じられ、財源には消費増税が当てられる道筋もついている。しかし、日本に真に必要な公共事業は決してそのようなものではない。震災復興を成し遂げ、人口減少時代にふさわしい国土をつくり上げるための新しいモデルを提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 震災復興と国土強靱化
    第2章 公共事業の再編と国土強靱化
    第3章 総有と市民事業―国土・都市論の「未来モデル」
    第4章 消費税が公共事業費に化ける
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五十嵐 敬喜(イガラシ タカヨシ)
    1966年早稲田大学法学部卒業。前内閣官房参与。現在、法政大学法学部教授・弁護士
  • 著者について

    五十嵐 敬喜 (イガラシ タカヨシ)
    五十嵐敬喜(いがらし・たかよし)
    1966年早稲田大学法学部卒業.前内閣官房参与.現在,法政大学法学部教授・弁護士.著書に『美しい都市と祈り』『美しい都市をつくる権利』(学芸出版社),『市民の憲法』(早川書房),『「都市再生」を問う』『建築紛争』『道路をどうするか』(小川明雄氏との共著,岩波新書) ほかがある.

「国土強靱化」批判―公共事業のあるべき「未来モデル」とは(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:五十嵐 敬喜(著)
発行年月日:2013/10/04
ISBN-10:4002708837
ISBN-13:9784002708836
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「国土強靱化」批判―公共事業のあるべき「未来モデル」とは(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!