「こころの構造」からみた精神病理―広汎性発達障害と統合失調症をめぐって [単行本]
    • 「こころの構造」からみた精神病理―広汎性発達障害と統合失調症をめぐって [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001962378

「こころの構造」からみた精神病理―広汎性発達障害と統合失調症をめぐって [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎学術出版社
販売開始日: 2013/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「こころの構造」からみた精神病理―広汎性発達障害と統合失調症をめぐって の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高機能広汎性発達障害と破瓜型統合失調症との鑑別は予想以上に困難である。成人の医療現場では、長年にわたり統合失調症の診断の元に、薬物・精神療法がなされ、本人も家族も暗黙のうちに統合失調症患者としての人生や家族生活を送ってきた高機能広汎性発達障害者に出会うこともある。本書では、近代西欧社会の文化や価値観の影響を受けた心理学・精神病理学の概念を再考し、一般者を含む人間の「こころの構造」の起源に立ち戻る視点から、高機能広汎性発達障害と統合失調症の異同や合併を、事例を基に論じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 成人の高機能広汎性発達障害者の自己‐世界感―人間のこころの構造の理解のために
    第2部 人間のこころの構造と心理学・精神医学
    第3部 統合失調症とは―患者の自己‐世界感をめぐって
    第4部 「非定型精神病」とは―患者の自己‐世界感をめぐって
    第5部 破瓜型統合失調症と高機能広汎性発達障害との異同とそこからみえてくる精神病理
    第6部 広汎性発達障害と統合失調症との合併をめぐって
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広沢 正孝(ヒロサワ マサタカ)
    1957年東京都に生れる。1985年東北大学医学部卒業。精神医学、精神病理学、社会精神医学専攻。1989年順天堂大学助手、順天堂大学医学部付属順天堂越谷病院精神科。1996年同講師。1998年順天堂大学医学部付属順天堂医院メンタルクリニック外来医長。現職、順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科教授、同大学さくらキャンパス学生相談室室長。専攻は精神病理学

「こころの構造」からみた精神病理―広汎性発達障害と統合失調症をめぐって の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎学術出版社
著者名:広沢 正孝(著)
発行年月日:2013/09/14
ISBN-10:4753310663
ISBN-13:9784753310661
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:238ページ
縦:21cm
他の岩崎学術出版社の書籍を探す

    岩崎学術出版社 「こころの構造」からみた精神病理―広汎性発達障害と統合失調症をめぐって [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!