グーグル、アップルに負けない著作権法(角川EPUB選書) [単行本]
    • グーグル、アップルに負けない著作権法(角川EPUB選書) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001962985

グーグル、アップルに負けない著作権法(角川EPUB選書) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2013/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グーグル、アップルに負けない著作権法(角川EPUB選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グーグル、アップル、アマゾン、ツイッターの戦略を熟知する第一人者が語るコンテンツ現場の大革命。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 コンテンツのクラウド型流通と情報端末が変える著作権(アップルがクラウドサービス(iCloud)を発表;クラウドイノベーションの光と影 ほか)
    第2章 スマートテレビと著作権(グーグルが考えたスマートイノベーションのもたらす新世界;スマートテレビ以前(1)アメリカ家電見本市 ほか)
    第3章 エコシステムと著作権(モバイルコンピューティングの凄まじさ;全ては2011年に始まった ほか)
    第4章 著作権の現状と将来を語る(対談1 21世紀の技術に即した著作権法を(中山信弘(明治大学特任教授・東京大学名誉教授・弁護士));対談2 コンテンツはソーシャル化する(川上量生(株式会社ドワンゴ代表取締役会長)) ほか)
  • 内容紹介

    アメリカのIT企業が世間を席巻するなか、日本のコンテンツ産業を復興させるために、21世紀の知的財産制度はどのように変わるべきなのだろうか? 著作権の現在・過去・未来を徹底的に検証する渾身の1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角川 歴彦(カドカワ ツグヒコ)
    1943年、東京生まれ。早稲田大学第一政経学部卒業。株式会社KADOKAWA取締役会長。1966年、角川書店入社。情報誌「ザテレビジョン」「東京ウォーカー」、ライトノベル「電撃文庫」「角川スニーカー文庫」など新規事業を立ち上げ、メディアミックスと呼ばれる手法で日本のサブカルチャー文化を牽引する。日本雑誌協会理事長、日本映像ソフト協会(JVA)会長、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)代表幹事、不正商品対策協議会代表幹事、東京国際映画祭チェアマンなどを歴任

グーグル、アップルに負けない著作権法(角川EPUB選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:角川 歴彦(著)
発行年月日:2013/10/10
ISBN-10:404080001X
ISBN-13:9784040800011
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:309ページ
縦:19cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 グーグル、アップルに負けない著作権法(角川EPUB選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!