地図で読み解く日本の戦争(ちくま新書) [新書]
    • 地図で読み解く日本の戦争(ちくま新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001963084

地図で読み解く日本の戦争(ちくま新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2013/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地図で読み解く日本の戦争(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日常に欠かせない便利な「地図」と、軍事との密接な関係、血塗られた歴史を想像するのは難しい。だが、地図情報は誕生以来つねに国家権力が独占し、戦争と不可分のものだった。地図が戦争の勝敗をわけるし、その作成のためには密かに敵国に潜入、秘密測量するなど、まさに命懸けの作業が必要である。じっさい、大戦時の日米両軍の地図は精度に天地の差があったし、これまで幾人もの測量員が殉職している。地図には、国のありようが、はっきりと現れるのだ。日本史の転換点を地図にさぐり、歴史に埋もれた残酷なエピソードを発掘する!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地図と世界観
    第2章 軍事と地図情報
    第3章 外邦図と日清戦争
    第4章 日露戦争と測量
    第5章 シベリア出兵と大正期の地図
    第6章 地図と情報戦
    第7章 「大東亜戦争」と地図
    第8章 自衛隊の地図
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 正浩(タケウチ マサヒロ)
    1963年愛知県生まれ。北海道大学卒業後、JTBにて旅行雑誌などの編集に携わり、現在は、おもに地図、歴史、鉄道、旅などをテーマにしたフリーライターとして活躍している
  • 出版社からのコメント

    地理情報は権力者が独占してきた。地図によって世界観が培われ、その精度が戦争の勝敗を分ける。歴史の転換点を地図に探り、血塗られたエピソードを発掘する!

地図で読み解く日本の戦争(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:竹内 正浩(著)
発行年月日:2013/10/10
ISBN-10:4480067388
ISBN-13:9784480067388
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 地図で読み解く日本の戦争(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!