月島再発見学―まちづくり視点で楽しむ歴史と未来 [単行本]

販売を終了しました

    • 月島再発見学―まちづくり視点で楽しむ歴史と未来 [単行本]

100000009001964819

月島再発見学―まちづくり視点で楽しむ歴史と未来 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,980(税込)
出版社:アニカ
販売開始日: 2013/10/31(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

月島再発見学―まちづくり視点で楽しむ歴史と未来 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    都心の現代的な街並みと昔ながらの生活景が混在する東京月島・佃。その歴史・文化・社会など、まちの履歴を詳しく読み解き現在の魅力を再確認しつつ将来について考えることでまちづくりのあり方に必要な視点を提示する。履歴書が、人の過去だけでなく現在の姿と将来像を推し量るためのものであるように、まちの履歴を理解しながら、その現在と将来について考える。
  • 目次

    第1章 佃・月島から考える

    第2章 大川端リバーシティと「石川島」
     2.1 鎧に見る「石川島」の由来
     2.2 江戸幕府海軍基地と霊岸島検潮所
     2.3 石川島灯台

    第3章 佃島から近代のまちへ
     3.1 佃島の位置
     3.2 佃島の街並みと人々の生活
     3.3 近世と近代の交差路・新佃島
     3.4 月島式コミュニティー・ガーデン

    第4章 近代に生まれた江戸のまち
     4.1 第一等道路・清澄通り
     4.2 六間道路と三間道路

    第5章 月島の庶民的都市生活
     5.1 路地と長屋
     5.2 現代に生きる長屋・月島式住宅
     5.3 西仲通り商店街ともんじゃストリート

    第6章 月島を取り巻く運河と島
     6.1 船から見る月島
     6.2 周辺からの月島

    第7章 これからの月島へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    志村 秀明(シムラ ヒデアキ)
    芝浦工業大学工学部建築学科教授、博士(工学)。2006年度「日本建築学会奨励賞」受賞。月島路地ビールや月島路地マップを学生と共に制作し、月島のまちづくりを支援している。1968年月島生まれ
  • 出版社からのコメント

    現代的な街並みと昔ながらの生活景が混在する月島・佃の、歴史・文化・社会的履歴を読み解き、まちづくりに必要な視点を提示する。
  • 内容紹介

    都心の現代的な街並みと昔ながらの生活景が混在する、東京月島・佃。
    その歴史・文化・社会など、まちの履歴を詳しく読み解き、
    現在の魅力を再確認しつつ将来について考えることで、
    まちづくりのあり方に必要な視点を提示します。
    履歴書が、人の過去だけでなく現在の姿と将来像を推し量るためのものであるのと同様、
    まちの履歴を理解しながら、月島・佃の現在と将来について考えます。
  • 著者について

    志村 秀明 (シムラ ヒデアキ)
    芝浦工業大学工学部建築学科教授、博士(工学)。2006年度「日本建築学会奨励賞」受賞。月島路地ビールや月島路地マップを学生と共に制作し、月島のまちづくりを支援している。『まちづくりデザインゲーム』『まちづくりの方法』『生活景』など著書(共著)多数。1968年月島生まれ、月島在住。

月島再発見学―まちづくり視点で楽しむ歴史と未来 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アニカ
著者名:志村 秀明(著)
発行年月日:2013/10/10
ISBN-10:4901964267
ISBN-13:9784901964265
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:19cm
他のアニカの書籍を探す

    アニカ 月島再発見学―まちづくり視点で楽しむ歴史と未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!