「座る」鉄道のサービス―座席から見る鉄道の進化(交通新聞社新書) [新書]
    • 「座る」鉄道のサービス―座席から見る鉄道の進化(交通新聞社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001965536

「座る」鉄道のサービス―座席から見る鉄道の進化(交通新聞社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2013/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「座る」鉄道のサービス―座席から見る鉄道の進化(交通新聞社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本初の鉄道開業から140年余。その歴史は、鉄道会社の盛衰、路線敷設、車両やシステム開発等、さまざまな視点から語られているが、本書では、列車に乗る際に乗客にとって最大の関心事である、「座る」という点に着目。指定席の予約やシートの進化、車内設備の発達など、座席にまつわるトピックスをいろいろな角度から検証。著者の豊富な鉄道知識に乗車体験録を織り交ぜながら、黎明期から現在までの「座席」鉄道史を、懐かしい写真とともに紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 指定席連結列車の歴史(号車指定制が普及した座席指定列車
    昭和30年代には全車座席指定列車が増える ほか)
    第2章 座席予約の進化(徹夜組まで出た昭和の指定席争奪戦の思い出
    停車駅間できっぷを融通し合っていた初期の指定券販売 ほか)
    第3章 あの手この手で自由席着席サービス(窓へ荷物を放り投げる自由席争奪戦
    ワッペンで乗車整理をしていた新宿駅 ほか)
    第4章 国鉄ハザのボックスシート物語(薄縁付きが人気を集めた明治時代のボックスシート
    狭いボックスシートの救世主だった「助板」 ほか)
    第5章 座席周りの設備今昔(座席周りの設備では過去のものになりつつある灰皿
    特急型では早くから普及していたテーブル ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 正樹(サトウ マサキ)
    1960年北海道札幌市生まれ。「鉄道ダイヤ情報」編集部を経て、1996年、郷里の札幌へ戻りフリーに

「座る」鉄道のサービス―座席から見る鉄道の進化(交通新聞社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:佐藤 正樹(著)
発行年月日:2013/10/15
ISBN-10:4330419130
ISBN-13:9784330419138
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
ページ数:230ページ
縦:18cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 「座る」鉄道のサービス―座席から見る鉄道の進化(交通新聞社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!