政府の憲法解釈 [単行本]
    • 政府の憲法解釈 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
政府の憲法解釈 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001966730

政府の憲法解釈 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2013/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政府の憲法解釈 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の主な内容である憲法第9条の解釈問題は、現実的には政府の解釈が最終的なものとなっている。憲法第9条の文言の現実の姿は、本書に紹介された政府の解釈によって描かれる。その絵姿について、概念論議であるとか神学論争といった批判が加えられることがある。そのようなレッテルやラベルをはがしてこそ、真実の姿が見えてくる。本書はそのための格好の材料を考える読者に提供する。
  • 目次

    序 政府の憲法解釈の意義
    第Ⅰ章 戦争の放棄
     1 解釈の骨格
     2 用語の意味
     3 自衛力の限界と自衛権の発動要件
     4 集団的自衛権
     5 政府解釈に対する異論と芦田修正
     6 国連活動への参加
     7 他国軍隊支援の限界─武力行使との一体化
     8 海賊への対処
    第Ⅱ章 統治機構
     1 国会
     2 内閣
     3 司法
     4 財政
     5 天皇
     6 地方自治
    第Ⅲ章 基本的人権
     1 有事立法と基本的人権
     2 政教分離
     3 財産権の保障
    第Ⅳ章 憲法改正・その他
     1 政府の憲法改正原案提出権
     2 憲法と国際法の優劣関係
     3 憲法尊重擁護義務
    附 内閣法制局
     1 沿革
     2 機構と所掌事務
  • 出版社からのコメント

    過去の国会議事録・答弁書等を資料として、政府の憲法解釈とは何か、憲法の各条文についてのこれまでの議論状況を詳解する。
  • 内容紹介

    政府の憲法解釈とは何か,これまで憲法の各条文について国会・行政の場でどのような議論が交わされてきたのかを,国会議事録・答弁書等を資料として引用し,元内閣法制局長官である著者が詳解する。憲法改正を語る前に理解すべき,政府の憲法解釈を知るための書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阪田 雅裕(サカタ マサヒロ)
    1966年東京大学法学部卒業。同年大蔵省(現財務省)入省。1992年内閣法制局総務主幹・第一部参事官。2004年内閣法制局長官。2006年同退官。現在、弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所顧問)
  • 著者について

    阪田 雅裕 (サカタ マサヒロ)
    元内閣法制局長官

政府の憲法解釈 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:阪田 雅裕(編著)
発行年月日:2013/10/10
ISBN-10:4641131481
ISBN-13:9784641131484
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:340ページ
縦:22cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 政府の憲法解釈 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!