啄木への目線―鴎外・道造・修司・周平 [単行本]

販売休止中です

    • 啄木への目線―鴎外・道造・修司・周平 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001967522

啄木への目線―鴎外・道造・修司・周平 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋々社
販売開始日: 2007/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

啄木への目線―鴎外・道造・修司・周平 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    懊悩のはざまにほとばしり出ることばの魅力―歌や日記・書簡から啄木の心情を読み解き、短歌の本質的な平明さと、不思議な魅力を余すところなく語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 啄木の絵葉書(石川啄木記念館所蔵の絵葉書
    啄木と橘智恵子―「長き文三年のうちに」考)
    第2章 啄木と鴎外・道造・修司・周平(啄木と鴎外の観潮楼歌会
    立原道造の「盛岡ノート」と啄木
    寺山修司と啄木―「便所より青空見えて啄木忌」覚書
    藤沢周平の東北回帰と啄木)
    第3章 啄木と民俗芸能(文学者の感性と民俗芸能
    しょっぱい川を渡った民俗芸能
    啄木と渋民の盆踊り
    啄木と愛宕神社の奉納神楽)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    門屋 光昭(カドヤ ミツアキ)
    昭和21年(1946)山口県下関市に生まれる。國學院大学大学院文学研究科修士課程修了。岩手県立黒沢尻高等学校教諭(国語)、西和賀高等学校教諭(国語)、岩手県教育委員会事務局博物館建設事務所学芸員、岩手県立博物館主任専門学芸調査員、岩手県立盛岡北高等学校教諭(国語)を経て、平成4年4月盛岡大学文学部助教授。平成10年教授(平成19年3月退職)。この間、平成13年4月~17年3月文学部長。平成6年4月~13年北上市立鬼の館館長。現盛岡大学名誉教授。宗教民俗学、民俗芸能史、東北文学専攻

啄木への目線―鴎外・道造・修司・周平 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋々社
著者名:門屋 光昭(著)
発行年月日:2007/12/15
ISBN-10:4896743148
ISBN-13:9784896743142
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:252ページ
縦:20cm
他の洋々社の書籍を探す

    洋々社 啄木への目線―鴎外・道造・修司・周平 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!