マンガでわかるインコの気持ち―インコの心がだいたい人間と同じってホント?遊んでほしい、かまってほしいときのサインは?(サイエンス・アイ新書) [新書]
    • マンガでわかるインコの気持ち―インコの心がだいたい人間と同じってホント?遊んでほしい、かまってほしいときのサインは?(サ...

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001967685

マンガでわかるインコの気持ち―インコの心がだいたい人間と同じってホント?遊んでほしい、かまってほしいときのサインは?(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2013/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかるインコの気持ち―インコの心がだいたい人間と同じってホント?遊んでほしい、かまってほしいときのサインは?(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インコと長年暮らしてきた著者が、インコのちょっとした表情やしぐさ、行動などから、その気持ちを正確につかむためのアドバイス。
  • 目次

    はじめに

    第1章 インコの心は人間に近い
    だいたい人間と同じ?
    ささいなことで怒る
    やつあたりだってする
    空を飛びたい、のウソ
    基本的には臆病
    好き、は一瞬の判断?
    子どもの行動パターンは、やっぱり同じ
    やりたいことには積極的。やりたくないことはしない
    あなたの子どもが産みたいの
    インコは自分を鳥だと思っている?


    第2章 インコが伝えたい感情
    気持ちは、声とボディランゲージで伝えます
    初めての……は、やっぱりうれしい
    期待にワクワク
    怖いよ……
    ぜったいにイヤ!
    寂しい
    強いストレスは苦手です
    心の葛藤が見える瞬間
    まとめ1:顔つきでわかる気持ち
    まとめ2:声でわかる気持ち
    まとめ3:態度でわかる気持ち


    第3章 インコが伝えたい思い
    遊んでほしい:ボディランゲージ編
    こっちにきて
    それ、ほしい、ほしい
    なにか話して! なにか歌って!
    そばにいて。かまってほしい
    叱られることをわざとする
    相手をしてもらうために、仮病だって
    ほっといて!
    特別扱いしてください
    人間の言葉を話すようになる理由は?


    第4章 インコの素顔
    頭や肩の上で安心する
    かじってみたい気持ち
    自分の都合で判断しますよ
    もしかしたら、やってくれる?
    よく見ています
    ひとりごと
    自分の名前をわかっている?
    いちばん好きな人、2番目に好きな人
    好きな相手の前では油断しています
    あくびは退屈?


    第5章 食べたいとき、食べたくないとき
    好きな味、嫌いな味は顔にでる
    食べすぎる原因、太る理由
    食べない原因、痩せる理由
    メタボリックなインコはキケン
    食べないときはいっしょに食べよう
    食べたそうでも、食べさせてはいけない危険物


    第6章 大事なことをもう少し
    歌うのが好き? 話すのが好き?
    インコのやさしさ、インコの心配
    これって、反抗期?
    性格も変わる発情期
    人間の言葉をどう理解している?
    馴れていないと思い込んでいませんか?
    人間が思いを伝える方法
    外出することをどう思う?


    第7章 病気のときや歳をとったとき
    病気になった自分をどう思う?
    あっためて!
    死を察したインコが思うこと、考えないこと
    インコが老化したと思う瞬間:体編
    インコが老化したと思う瞬間:行動編
    幸福な一生を送るために
    最後に飼い主の心に残す感情


    参考文献
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 博昭(ホソカワ ヒロアキ)
    作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。支倉槙人名義でも著作をもつ。日本鳥学会、ヒトと動物の関係学会、生き物文化誌学会ほか所属
  • 出版社からのコメント

    もう気持ちがわからないとはいわせない!!
  • 内容紹介

    イヌ、ネコに次いで人気のあるペットが、インコです。
    感情そして表情豊かで、飼い主と心を通わせることができるインコですが、
    その気持ちを正確につかむのは決して簡単ではありません。
    この本ではそのテクニックを、マンガでわかりやすく解説していきます。

    はじめに
    第1章 インコの心は人間に近い
    第2章 インコが伝えたい感情
    第3章 インコが伝えたい思い
    第4章 インコの素顔
    第5章 食べたいとき、食べたくないとき
    第6章 大事なことをもう少し
    第7章 病気のときや歳をとったとき
    参考文献
    索引
  • 著者について

    細川博昭 (ホソカワヒロアキ)
    作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。おもな著作に、サイエンス・アイ新書『鳥の脳力を探る』『身近な鳥のふしぎ』『知っておきたい自然エネルギーの基礎知識』や『江戸時代に描かれた鳥たち』(ソフトバンク クリエイティブ)、『大江戸飼い鳥草紙』(吉川弘文館)、『インコの心理がわかる本』『飼い鳥:困った時に読む本』(誠文堂新光社)などがある。支倉槇人名義でも、『ペットは人間をどう見ているのか』(技術評論社)や『眠れぬ江戸の怖い話』(こう書房)などの著作をもつ。日本鳥学会、ヒトと動物の関係学会、生き物文化誌学会ほか所属。

マンガでわかるインコの気持ち―インコの心がだいたい人間と同じってホント?遊んでほしい、かまってほしいときのサインは?(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:細川 博昭(著)
発行年月日:2013/10/25
ISBN-10:4797370769
ISBN-13:9784797370768
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ マンガでわかるインコの気持ち―インコの心がだいたい人間と同じってホント?遊んでほしい、かまってほしいときのサインは?(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!