マラソンは最小限の練習で速くなる!―忙しい人の自己ベスト更新術(SB新書) [新書]

販売休止中です

    • マラソンは最小限の練習で速くなる!―忙しい人の自己ベスト更新術(SB新書) [新書]

    • ¥80325 ゴールドポイント(3%還元)
マラソンは最小限の練習で速くなる!―忙しい人の自己ベスト更新術(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001967688

マラソンは最小限の練習で速くなる!―忙しい人の自己ベスト更新術(SB新書) [新書]

価格:¥803(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2013/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

マラソンは最小限の練習で速くなる!―忙しい人の自己ベスト更新術(SB新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仕事や家事を抱える忙しい市民ランナーが、日々練習できるのは1時間くらいだろう。その限られた練習時間で最大限の練習効果を発揮するメソッドがある。月間走行距離100km台で、サブ3.5やサブ3を狙う筋持久力と心肺力の両方を底上げ。ペース走主体の練習法は、シンプルにして超効率的だ。自宅にいながらフルマラソンを疑似体験できる筋トレ法や、ランナーに最適のストレッチ法は、動画を見ながらセルフで実践!
  • 目次

    はじめに

    第1章 走りすぎは自己ベスト更新を阻む
    走れば走るほど強くなるわけではない
    川内優輝選手をマネする市民ランナーたち
    バネを利かせた走りは日本人ランナーに不向き
    フォアフット着地も日本人ランナーに不向き

    第2章 脱オーバートレーニングでパフォーマンスアップ!
    最大酸素摂取量の伸びしろは最大でも20%まで
    まずは自分の身体能力を知る
    脱水を防ぐには?


    第3章 月間走行距離100km台の超効率的練習プログラム
    練習はペース走だけでOK
    ペース走はもう少し走れるくらい余力を残す
    30~35kmの壁はペース走で解消
    スタミナのある・なしで練習法をチョイス
    筋肉の質は遺伝的に決まっている
    練習後にグリゴーゲン・ローディング
    練習後30分以内に糖質摂取
    設定ペースにプラス30秒でLSD
    Bコースでも30km以上は走らない


    第4章 さしてシンドくもなく目標達成できる心拍ラン
    心拍ランで効率的な練習を
    心拍ランの基礎知識
    メニュー別の目標心拍数
    心拍計を活用しよう
    心拍数で練習強度を数値で納得
    安静時真の悪数で体調の変化をチェック
    レース前の心拍数チェック法
    レース中の心拍ラン実践法

    第5章 練習やレース後のパフォーマンスアップ術
    練習やレースの後は湯船よりアイシング
    1回20分をペースにアイシング
    脚(足)がつったときはアイシングをしない
    練習&ストレッチは最悪の組み合わせ
    レース翌日はジョグをしなくていい
    練習再開はレースの3週間後からでいい
    エリートランナーを真似しない


    第6章 走らないでフルマラソンを体験する(秘)トレーニング
    筋肉のみをピンポイントで鍛える
    自宅に居ながらフルマラソンを疑似体験
    中野式 脚づくり筋トレプログラム 基礎編/応用編1/応用編2
    脚づくりの後にタンパク質を補給

    第7章 パフォーマンスがアップするストレッチ
    大腿四頭筋/腸腰筋/大臀筋/中臀筋/股関節外旋六筋/股関節内転筋群
    下腿三頭筋/脛骨筋群/足底筋群/ハムストリングス/他

    巻末付録 中野式練習プログラム
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 ジェームズ修一(ナカノ ジェームズシュウイチ)
    パーソナルトレーナー/フィットネスモチベーター。1971年生まれ。効率的、かつ継続させる独自のメソッドで、数多くのトップアスリートやモデルなどから絶大な信頼を受け、3年先まで予約が埋まっている。『Tarzan』(マガジンハウス)など雑誌のエクササイズ監修は300冊を超え、全国各地での講演活動も多数行っている。アメリカスポーツ医学会ヘルスフィットネススペシャリスト/早稲田大学エクステンションセンター講師/日本コアコンディショニング協会マスターA級講師など
  • 出版社からのコメント

    最小のトレーニングでパフォーマンスの最大化を!
  • 内容紹介

    ◎月間走行距離100㎞台でサブ3、サブ3.5を実現!
    カリスマトレーナーが教える市民ランナー必須ノウハウ

    仕事や家事を抱える忙しい市民ランナーが、日々練習できるのは1時間くらいのものだろう。
    その限られた時間で最大限の練習効果を発揮するメソッドがある。
    月間走行距離100㎞台で、サブ3.5やサブ3を狙う筋持久力と心肺力の両方を底上げ。
    ペース走主体の練習法は、シンプルにして超効率的だ。
    自宅にいながらフルマラソンを疑似体験できる筋トレ法や、
    ランナーに最適のストレッチ法は動画を見ながらセルフで実践!

    月間走行距離100㎞台で自己ベストを更新できる超効率的トレーニング。

    はじめに
    第1章 走りすぎは自己ベスト更新を阻む
    第2章 脱オーバートレーニングでパフォーマンスアップ!
    第3章 月間走行距離100km台の超効率的練習プログラム
    第4章 さしてシンドくもなく目標達成できる心拍ラン
    第5章 練習やレース後のパフォーマンスアップ術
    第6章 走らないでフルマラソンを体験する(秘)トレーニング
    第7章 パフォーマンスがアップするストレッチ
    おわりに
  • 著者について

    中野 ジェームズ 修一 (ナカノジェームズシュウイチ)
    パーソナルトレーナー/フィットネスモチベーター。1971年生まれ。効率的、かつ継続させる独自のメソッドで、クルム伊達公子選手、福原愛選手などの数多くのトップアスリートやモデルなどから絶大な信頼を受け、3年先まで予約が埋まっている。『Tarzan』(マガジンハウス)など雑誌のエクササイズ監修は300冊を超え、全国各地での講演活動も多数行っている。アメリカスポーツ医学会ヘルスフィットネススペシャリスト/早稲田大学エクステンションセンター講師日本コアコンディショニング協会マスターA級講師など。著書に『体が若返る10の生活習慣』『ランニングの作法』『一流の人がやる気を高める10の方法』『ヒザ・腰・肩の痛みは自分で消せる !』(いずれもソフトバンク新書)など。ニッポン放送『上柳昌彦 ごごばん !』、テレビ東京『ソロモン流』などに出演。

マラソンは最小限の練習で速くなる!―忙しい人の自己ベスト更新術(SB新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:中野 ジェームズ修一(著)
発行年月日:2013/10/25
ISBN-10:4797373164
ISBN-13:9784797373165
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ マラソンは最小限の練習で速くなる!―忙しい人の自己ベスト更新術(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!