小さな心がけでできる一生寝たきりにならない体と心の健康法 [単行本]

販売休止中です

    • 小さな心がけでできる一生寝たきりにならない体と心の健康法 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001968228

小さな心がけでできる一生寝たきりにならない体と心の健康法 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎ルネッサンス
販売開始日: 2013/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

小さな心がけでできる一生寝たきりにならない体と心の健康法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本は長寿大国ではなく「寝たきり長命大国」だった!?生活習慣の見直しで、寝たきりの3大要因、脳梗塞、運動器障害、認知症を防ぎ、病気知らずの体をつくる。医師が教える健やかな老後を送るための秘けつ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 寝たきり老人がほとんどの長命大国・日本
    第1章 寝たきりの原因となる病気とは
    第2章 病まない体になる
    第3章 生活習慣を見直そう
    第4章 人生を楽しもう
    エピローグ 自立した老後を送るために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 惟明(モリ コレアキ)
    1934年、大阪府生まれ。京都大学医学部卒。医学博士。脳神経外科専門医。高知大学名誉教授。1971年~73年まで、アメリカ合衆国シカゴノースウエスタン大学脳神経外科にレジデントとして留学。国際小児神経外科学会創立者ライモンディ教授に師事。帰国後は京都大学医学部脳神経外科助教授を経て、81年に高知医科大学(現高知大学医学部)へ脳神経外科初代教授として赴任。現在もいくつかの病院の脳神経外科外来で脳梗塞や認知症などの高齢患者の診療に従事
  • 出版社からのコメント

    医者が教える、寝たきりにならず健康寿命を延ばすための指南書。
  • 内容紹介

    男女ともに世界トップクラスの平均寿命の長さを誇る日本。長寿を支えている健康保険制度や医療技術は、世界的にも高く評価されているが、実は「寝たきり老人長寿大国」でもある。胃ろうによってむりやり栄養を注入されて寿命を延ばされたり、寝たきりのまま何年もベッドで過ごしている老人たちが、かなりの割合を占めている。「健康寿命」という点から見ると、日本人は10年近く寿命が短くなってしまい、長命者の大多数が長期にわたって寝たきりの状態に陥っているという現実が浮かび上がってくる。
    本書では、医師である著者が、老人に多い病や生活習慣病について解説。寝たきりにならないために気を付けるべきこと、病院の選び方や薬との付き合い方、人生を愉しむための心構えなどをアドバイスする。老いを受け入れ、健やかに老いていくために読みたい、健康本の決定版。
  • 著者について

    森 惟明 (モリコレアキ)
    1934年、大阪府生まれ。医学博士。脳神経外科専門医。高知大学名誉教授。京都大学医学部卒業。71年~73年まで、アメリカ合衆国シカゴノースウエスタン大学脳神経外科にレジデントとして留学。国際小児神経外科学会創立者ライモンディ教授に師事。帰国後は京都大学医学部脳神経外科助教授を経て、81年に高知医科大学(現高知大学医学部)へ脳神経外科初代教授として赴任。現在はいくつかの病院の外来で脳梗塞や認知症などの高齢患者の診療に従事。おもな著書に、『幸福脳を育てる9つの力』『中高年に多い25の病気を見逃さないための健康評価ハンドブック』(日東書院)、『ボケないための幸福脳のつくり方』(東京図書出版)ほか多数。

小さな心がけでできる一生寝たきりにならない体と心の健康法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎ルネッサンス
著者名:森 惟明(著)
発行年月日:2013/10/20
ISBN-10:4779010160
ISBN-13:9784779010163
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:19cm
他の幻冬舎ルネッサンスの書籍を探す

    幻冬舎ルネッサンス 小さな心がけでできる一生寝たきりにならない体と心の健康法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!